古民家カフェ半平

古民家カフェ半平のランチタイムでカレーライスをいただきました。

Here is a private villa of 100 years ago.
Currently is owned by Tourism Organisation.
明治34年に建てられた古民家カフェ半平(旧都築邸)です。
正和30年には昭和天皇の弟君義宮様がご休憩された別邸です。
その格式の高い部屋に座り、和菓子をいただきました。
平成20年には曾孫樣から家屋敷を四万十町に寄付されました。
裏の旅館棟だった場所は観光協会のオフィスとして使用しています。
龍馬パスポートが使えるので来てくださいね。

軒の丸い桁(杉の丸太の根の部分を交差さている)や欄間も圧巻です。

高知県高岡郡四万十町

龍馬パスポート
http://www.attaka.or.jp/ryoma-pass/

旧都築半平別邸 Private villa of Tsuzuki-Hanbei
https://youtu.be/8sNQZtjxze0

関連記事

  1. さぬき市の地域活性化の拠点となる、今までにないショップを作り…

  2. 山口敏太郎日記 和歌山妖怪町おこし 妖怪絵師selさん …

  3. メリディアン・マーチングフェスタ「魚住東中学校吹奏楽部1」 …

  4. 山村で暮らす高齢者たち

  5. 実写パトレイバー 特報 MAD

  6. 地方を救うのは「よそ者」「若者」「バカ者」武田鉄矢・今朝の三…

  7. 新潟県立海洋高等学校ダイビング部妖怪ウォッチようかい体操第一…

  8. 【妖怪で町おこし】民俗学の父柳田国男生誕の地

  9. 和泊町「西郷どん」プロモーション実行委員設立

  10. 逸品刑事のテーマ PV

  11. 福岡県豊前市 音楽プロモーションVTR「知って好きになる豊前…

  12. 2014.11.06 「まち・ひと・しごと創生法案」「地域再…

  13. 日本以外ではまずムリだ… 日本の工事現場で毎日行…

  14. 笹野台商店街活性化イベント  「笹野台商店街 朝市準備編」

  15. 『くまもと畳表』 熊本県いぐさ・畳表活性化連絡協議会