古民家カフェ半平

古民家カフェ半平のランチタイムでカレーライスをいただきました。

Here is a private villa of 100 years ago.
Currently is owned by Tourism Organisation.
明治34年に建てられた古民家カフェ半平(旧都築邸)です。
正和30年には昭和天皇の弟君義宮様がご休憩された別邸です。
その格式の高い部屋に座り、和菓子をいただきました。
平成20年には曾孫樣から家屋敷を四万十町に寄付されました。
裏の旅館棟だった場所は観光協会のオフィスとして使用しています。
龍馬パスポートが使えるので来てくださいね。

軒の丸い桁(杉の丸太の根の部分を交差さている)や欄間も圧巻です。

高知県高岡郡四万十町

龍馬パスポート
http://www.attaka.or.jp/ryoma-pass/

旧都築半平別邸 Private villa of Tsuzuki-Hanbei
https://youtu.be/8sNQZtjxze0

関連記事

  1. 佐賀CSO学院 事例報告-有田地域活性化プランコンテスト

  2. 西田昌司「参議院本会議 委員長報告 2015.6.19」

  3. 地域活性化におけるCBの可能性 6/6

  4. 98式AVデッキアップ – 機動警察パトレイバー…

  5. 沖縄活性化番組 オキカツ【公式】MakeSmileプロジェク…

  6. 民俗芸能 太郎坊奴踊(太郎坊町)

  7. 未来企業 #01 再生可能エネルギーとイノベーション

  8. 痛快!おばあちゃんが敵をバッサバッサなぎ倒すアクション動画 …

  9. なんもく移住就職フェアの模様がテレビに。

  10. 鈴木宣弘氏基調講演『TPPの影響と地域活性化』:農村サミット…

  11. 事例紹介ビデオ 兵庫県播磨地域 デジタルアーカイブによる郷土…

  12. 舞台踊り「いなせ連」南越谷アンコール阿波踊り(2015.9.…

  13. 地域活性化サミットin町田2016 vol2エンディング…

  14. 「西原・古民家再生ワークショップ総集編」(第1回~第4回、土…

  15. 【道建設】 東京から帰広し古民家再生 (白木町)