現代社会学科・古民家再生プロジェクト

現代社会学科の古民家再生プロジェクトを行うフィールドワークの様子です。長らく空き家となっていた住宅の改築を地域の方々と協働して行い、地域の過疎化の実態を学びました。

■現代社会学科ブログ│「古民家」から「個民家」へ│二階堂裕子准教授■
http://www.ndsu.ac.jp/department/socio/blog/2015/11/-201561100.html

■COC+(Center of Community)■
本学でも、岡山県立大学を代表校として、次のCOC+事業に参加しています。本学では、「COC+学内委員会」を設置し、美咲町の古民家再生など地域創生の活性化に取り組んでいます。
http://www.ndsu.ac.jp/about/coc+/

■現代社会学科■
http://www.ndsu.ac.jp/department/socio/

■現代社会学科ブログ■
http://www.ndsu.ac.jp/department/socio/blog/

関連記事

  1. 自主的な地域活性化活動を 持続的なプロジェクトに

  2. 2016淡路島祭り Dance School SWING B…

  3. (2/4)国際化時代と地域歴史素材の活性化~鴎外「舞姫」モデ…

  4. 商品のブランディングし地域活性化するために

  5. 【新潟シティチャンネル】観光クルーズ船の試験運航

  6. 「自治体と中小企業のコラボで地域を元気に!」2014.09.…

  7. 商店街地域活性化セミナー 1

  8. ピンチはチャンス! 逆境から生まれた“奇跡の酒・獺祭(だっさ…

  9. 地域をプロデュースする仕掛け人たちに聞く!「観光ビジネス」成…

  10. 「昇龍道プロジェクト」国内でも

  11. 「頴娃おこそ会」観光まちおこし活動紹介

  12. 野菜で「モザイクアート」世界に挑戦!(兵庫県加古郡稲美町)j…

  13. にわか劇場「第3話観光の足にも使える編」_鹿島市地域公共交通…

  14. 宇都宮浄人さん講演「地域再生の戦略ー大阪の交通まちづくりを考…

  15. 逸品刑事のテーマ PV