現代社会学科・古民家再生プロジェクト

現代社会学科の古民家再生プロジェクトを行うフィールドワークの様子です。長らく空き家となっていた住宅の改築を地域の方々と協働して行い、地域の過疎化の実態を学びました。

■現代社会学科ブログ│「古民家」から「個民家」へ│二階堂裕子准教授■
http://www.ndsu.ac.jp/department/socio/blog/2015/11/-201561100.html

■COC+(Center of Community)■
本学でも、岡山県立大学を代表校として、次のCOC+事業に参加しています。本学では、「COC+学内委員会」を設置し、美咲町の古民家再生など地域創生の活性化に取り組んでいます。
http://www.ndsu.ac.jp/about/coc+/

■現代社会学科■
http://www.ndsu.ac.jp/department/socio/

■現代社会学科ブログ■
http://www.ndsu.ac.jp/department/socio/blog/

関連記事

  1. 浦賀の虎踊り

  2. 「信長公ゆかりのまち岐阜市」プロモーション映像(ショートバー…

  3. 前田彩里『秘密』_地域活性化サミットin町田2016_160…

  4. 中山間地域で活躍する若者たち

  5. 「教育現場でのRESASを活用した探究学習支援について」(長…

  6. 平成25年度林野庁木質バイオマスを活用したモデル地域事業

  7. 【7/28夜開催】あなたがインバウンド時代を駆け抜けるための…

  8. シャバちゃんズ 『大きなランドセル』_地域活性化・文化サミッ…

  9. 地方創生『食の魅力』発見商談会 ~出展社の声と成功の秘訣~

  10. 市民生活ガイド「博物館を楽しもう!」.wmv

  11. 第6回糸島市地域活性化プランコンテスト「糸島リンリン物語」

  12. 自社の強みを明確にする効果的な方法【経営コンサル島倉大輔】中…

  13. 和泊町「西郷どん」プロモーション実行委員設立

  14. 『浦上そぼろプロジェクト』

  15. 着物de茶会 2014年 春