2009.2-04 綾瀬川左岸整備計画について①

総務省の地域再生事業認可第一号として拡大しつつある「今様・草加宿」事業。長年にわたり20億円以上もの利息を負担して市民の税金で取得した「綾瀬川左岸広場」を防災公園として整備することにより、土地取得費の3分の2を国庫で事実上返してもらえることになり、財政効果の高い事業として綾瀬川左岸整備計画が発展してきました。一方、利用計画が商工会議所を含む複数の市民団体からの提言などもあり、いまだ決定していない冨士製革工業跡地と綾瀬川左岸広場を隔てているNTT社宅と民家10件を特にNTTに対する多額の補償費を投じて取得する予算内容には十分な市民的コンセンサスが得られていません。この問題について発言しています。

関連記事

  1. 未来企業 #04 再生可能エネルギーとイノベーション

  2. 彩ショル『ダイナマイト』_地域活性化サミットin町田201…

  3. 【7/28夜開催】あなたがインバウンド時代を駆け抜けるための…

  4. 市民力 Vol.87 「片浦食とエネルギーの地産地消プロジェ…

  5. 地域発信44ch行方支局/行方市荒宿に伝わる、荒宿祇園

  6. 会津17市町村プロモーション映像 夏 会津美里町

  7. 照栄建設(株)創立45 周年感謝の集いを開催

  8. 20170615 原宿駅前ステージ#52①『チアリーダー…

  9. 不動産経営戦略セミナー【質疑応答編】

  10. 法政大学現代福祉学部・八王子駅南口の活性化支援(水野雅男ゼミ…

  11. 御神水「霊能者が伝えるパワー水」

  12. 民俗芸能 太郎坊ベブ踊(たろぼうべぶおどり・太郎坊町)

  13. 地域活性化フォーラム第1回「伊東市における公共交通政策を考え…

  14. (2/4)国際化時代と地域歴史素材の活性化~鴎外「舞姫」モデ…

  15. 「西原・古民家再生ワークショップ」【土間にたたき(三和土)を…