2009.2-04 綾瀬川左岸整備計画について①

総務省の地域再生事業認可第一号として拡大しつつある「今様・草加宿」事業。長年にわたり20億円以上もの利息を負担して市民の税金で取得した「綾瀬川左岸広場」を防災公園として整備することにより、土地取得費の3分の2を国庫で事実上返してもらえることになり、財政効果の高い事業として綾瀬川左岸整備計画が発展してきました。一方、利用計画が商工会議所を含む複数の市民団体からの提言などもあり、いまだ決定していない冨士製革工業跡地と綾瀬川左岸広場を隔てているNTT社宅と民家10件を特にNTTに対する多額の補償費を投じて取得する予算内容には十分な市民的コンセンサスが得られていません。この問題について発言しています。

関連記事

  1. オムニチャネル 事例 ネット通販売上アップに「スマホ・バーチ…

  2. 飫肥の古民家 旧小鹿倉家の利活用明らかに(宮崎県日南市)

  3. 第2回有田地域活性化プランコンテスト-閉会式用 2013/3…

  4. 【要注意】ある車種で高齢者ドライバーがミスをする理由が判明!…

  5. 商店街活性化のための講習 いい物をつくればいつか解ってもらえ…

  6. 2012おきゃく屋駅前イベント

  7. 【ダイジェスト】野川 悟志 『増加する外国人観光客を上手に取…

  8. 20170615 原宿駅前ステージ#52①『チアリーダー…

  9. アニメ「機動警察パトレイバー」 世界文化遺産・姫路城前に!

  10. 知多娘。「レベルアップ」(名鉄太田川駅前イベント)

  11. 国境の離島無人化防げ 自民、法案概要まとめる(15/06/2…

  12. ベトナム人ビジネスウーマンのミスコン!?

  13. このまちに愛たい平成29年1月前半 地域に生まれる新しい力 …

  14. 河内風穴(関西のおすすめ鍾乳洞・洞窟探検)家族連れスポット

  15. ヤマハ音楽の街づくり 渋谷ズンチャカ!ドキュメンタリー 20…