マイナンバーで地域活性化 総務省が実証事業開始、12社参加

 総務省は25日、マイナンバーカードをポイントカードとして使う地域経済活性化策の実証事業を始めた。クレジットカード会社などのポイントが一部の自治体のポイントに変換できるようになり、商店やネット通販での買い物に使える。

 ポイント・マイレージ交換に参加するのは、NTTドコモ▽オリエントコーポレーション▽関西電力▽クレディセゾン▽サイモンズ▽JCB▽全日本空輸▽中部電力▽日本航空▽三井住友カード▽三菱UFJニコス▽UCカード-の12社。

総務省は地方の消費喚起と、マイナンバーカードの普及につなげたい考えだ。

【出典元】
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/170926/mca1709260500004-n1.htm

関連記事

  1. パネルディスカッション「スポーツによる地域活性化」(平成25…

  2. 西伊豆で「潮かつお」製造最盛期 伝統食材で地域おこし

  3. 「恋する灯台」に認定 下田・爪木埼、ロマンスで町づくり

  4. 玉電110周年記念 招き猫で地域活性化

  5. 商店街でおもしろ理科の実験室! 生野銀座商店街の「どりー夢館…

  6. 浜松・幸でクラフト雑貨市 地域活性化と女性が活躍できるコミュ…

  7. 「まんが スポーツで地域活性化」事例集 完成お披露目会

  8. 地方都市がパンで町おこし クルマやシニアと相性よし

  9. 地域活性化センタープロジェクトPR動画

  10. アザミの里復活へ 姫路・莇野小でチョウを学ぶ会

  11. 第2回【まちづくり編】3/3 NPO法人 天神地域活性化協議…

  12. 地域活性化センター 人材育成PV

  13. #16 漁師たちが挑む!地域活性化「水橋・地引き網」|海と日…

  14. ぜんじろう芸能生活30周年記念ライブ

  15. 外国人が殺到する城崎温泉、どうやって訪日観光客を36倍に伸ば…