デジタルアーカイブで地域活性化!

~他機関との連携から予算獲得のノウハウまで~

自治体において地域資料をデジタル化し発信することの有効性が注目されています。
しかしながら、そのための予算獲得・事業化には依然高い壁があるようです。
一方で他機関と上手く連携し、外部資金をも活用して、着実に事業を進めているところもあります。
今回はその代表として3名の方をお迎えし、
より具体的に事業計画や資金調達のノウハウをお話しいただきます。

デジタルアーカイブを計画・実行中の図書館のご担当のみならず、
地方創生に関わるすべての方にお勧めします。

主催:株式会社図書館流通センター
登壇者
パネリスト : 新谷良文 市立釧路図書館長
パネリスト : 宮坂勝利 東京都瑞穂町図書館長・郷土資料館主管課長
パネリスト : 吉田佐織 浜松市立中央図書館 郷土資料室主任
司会 : 田山健二 TRC-ADEAC株式会社 代表取締役

関連記事

  1. auのCMで話題!紅白出場 浦ちゃん「海の声」-北海道Ver…

  2. いきいき情報ふくい「生まれ変わる空き店舗」(2015年5月1…

  3. おはようこうち『さんしんGO!「嶺北地域・高校生のアイデアで…

  4. 「DJで街おこし」地域活性化プロジェクト BSフジ11月23…

  5. まちの活性化に向けイベント開催〈ひたちなか市〉茨城新聞ニュー…

  6. 鳥取天神川編 勝手に地域活性化!?

  7. JR九州 櫻燕隊 博多駅前 よか街福岡イベント会場

  8. まなびあい大学の第1回目

  9. 若者が関心高める“着物”で、街おこしの戦略とは?(15/01…

  10. 沖縄活性化番組 オキカツ【公式】金武町【がんじゅうTV】第0…

  11. 志の連携で地方創生【第一勧業信用組合】

  12. ふくろ祭り 華麗な踊りで魅了「よさこいコンテスト」も

  13. いけだいろ第3号 特集「ドローンで撮ってみた」 てるてる坊主…

  14. 「DJで街おこし」地域活性化プロジェクト BSフジ6月8日放…

  15. 1-72 観光を核とした地域の再生・活性化事業