ベトナム少数民族地域活性化のための観光開発プロジェクト~5つの提供価値~/FIDR

『ベトナム少数民族地域活性化のための観光開発』
期間:2012年4月~2016年3月
事業地:ベトナム クァンナム省ナムザン郡
目的:少数民族(カトゥー族)の伝統文化や地域の自然資源を活用した観光開発を推進することにより、人々の収入向上、及び地域の資源が保護され、その価値が高まることを目指します。
対象:ナムザン郡の住民:約22,000人

参考URL:http://www.fidr.or.jp/activity/cooperation_vietnam_003.html

関連記事

  1. 20170914 原宿駅前ステージ#63②ライジングガールズ…

  2. 90秒でわかる!/インバウンドマーケティングってなに?

  3. 佐賀CSO学院 事例報告-有田地域活性化プランコンテスト

  4. 2014/11/16 ② しまねっこ 恋愛サミットどっきどき…

  5. 沖縄の古民家 受け継ぐプロジェクト!! 第一弾【島しょ地域の…

  6. 民俗芸能 熊襲踊(くまそおどり 庄内町)

  7. 県境越えて自治体の若手職員が事業提案 笠間、益子など…

  8. 「西原・古民家再生ワークショップ総集編」(第1回~第4回、土…

  9. 日本でいちばん美しい町並~漆器を作る木曽の町

  10. シリーズ地方創生「福岡市に見る 街を元気にする仕掛けとは?」…

  11. 第4回おもてなし研究会2(ニセコ町の取り組み)

  12. 小さい飲食店繁盛術②「お客様は神様だろうか?」

  13. 商店街地域活性化セミナー 1

  14. 国境の離島無人化防げ 自民、法案概要まとめる(15/06/2…

  15. 地域活性化センター2014