ベトナム少数民族地域活性化のための観光開発プロジェクト~5つの提供価値~/FIDR

『ベトナム少数民族地域活性化のための観光開発』
期間:2012年4月~2016年3月
事業地:ベトナム クァンナム省ナムザン郡
目的:少数民族(カトゥー族)の伝統文化や地域の自然資源を活用した観光開発を推進することにより、人々の収入向上、及び地域の資源が保護され、その価値が高まることを目指します。
対象:ナムザン郡の住民:約22,000人

参考URL:http://www.fidr.or.jp/activity/cooperation_vietnam_003.html

関連記事

  1. 登美丘新作ハリウッドコラボは和歌山の高校で撮影!地域活性化に…

  2. 駅前イベント Rihwa/春風・コブクロ/未来 covere…

  3. 「RESAS・ビックデータを活用した倉敷のまちづくり」(一般…

  4. 山口敏太郎の携帯ルポ 水上生活者のトンレサップ湖

  5. 12/8 Bis リリースイベント 博多駅前 「STUPiG…

  6. 3分で速習 旅館向け集客 最新インバウンドマーケティングの要…

  7. 大前研一 日本の人口減少!

  8. 地域の高速道路網整備と地域活性化懇談会(H27.12.5)

  9. 「そうだ!島で起業しよう」

  10. 民俗芸能 大塚棒踊(高野町)

  11. 町おこし村おこしプロジェクト

  12. 飛騨に移住、起業、地域振興へ 新しいライフスタイルに学べ…

  13. 五ヶ村村おこしグループ

  14. 日本でいちばん美しい町並~漆器を作る木曽の町

  15. インバウンドビジネス【ガイビズ】外国人観光客に売れる商品とは…