旅人気分で歴史散歩 播磨古道(姫路のひろば 平成28年5月放送分)

古来から、播磨は交通の要所で、東西に山陽道、室津道、南北に美作道、因幡街道、巡礼道など6つの主要街道と港を持つ姫路は、古くから交通の結節点です。 地方で東西南北にこれほど多くの主要街道が行き交い、今も残っている地域は、首都圏などの一部を除くとほとんど例はありません。 今回は、わが国屈指の“交差点”となる人・モノ・お金が行き交う「播磨古道」の歴史とその魅力についてご紹介します。
【平成28年5月放送分】

関連記事

  1. グルメ&パワースポット巡りの鳥取島根旅行まとめ[山陰女子旅]…

  2. 『五城目』 地域活性化ソング! たくみ

  3. 新商品紹介・担当スタッフの想い

  4. WordPressの地域コミュニティとイベントの運営ガイドラ…

  5. 沖縄活性化番組 オキカツ【公式】NAHACHOP CAFE【…

  6. ひらつか市民生活ガイド「休日・夜間急患診療所を紹介」

  7. 観光は地域の経済を活性化するトップクラスの産業

  8. 「地域資源を活かした街づくり」を考える

  9. ぶきっちょ建築家のぐちぐち町おこし ドラゴンクエストビルダー…

  10. 種とり人から種とり人へ 第8回 姫路太市の筍 生産者 広岡昌…

  11. 【支援事例動画】CASE12:秋田県大館市 合同会社マツタ食…

  12. メリディアン・マーチングフェスタ「魚住東中学校吹奏楽部2」ジ…

  13. 埼玉エコタウンプロジェクト マチエコ応援隊編

  14. 民俗芸能 大塚棒踊(高野町)

  15. 【ふるさとプレミアム】延岡市オモシロ移住促進PR動画。