夏到来!海に行く?山に行く?(姫路のひろば 平成27年7月放送分)

夏休み、姫路の山、川、海でたくさん思い出を作ってもらいたい。
市北部安富町には景勝地・鹿ヶ壺があり、ハイキングコースが整備されているほか、コテージやキャンプ場などの施設も充実しており、自然と触れ合うことで子どもたちの好奇心を養うにはピッタリの場所。また、清流・夢前川では、鮎狩りが楽しめます。
そして海のスポット、播磨灘に浮かぶ家島諸島も見逃せません。家島B&G海洋センターでは、カヌー教室などがあり、初心者でも気軽に楽しめるなど、マリンスポーツを満喫できます。
今回は、姫路と山と海のスポットの紹介を通じて、姫路城周辺だけではない「姫路の多様性」を紹介します。(平成27年7月放送分)

関連記事

  1. お寺で開催“移住フェス” 失敗しない「移住」の方法とは…

  2. 「教育現場でのRESASを活用した探究学習支援について」(長…

  3. 民俗芸能 今屋俵踊(いまやたわらおどり・菓子野町)

  4. 「まちあるき観光と地域活性化」~防府地旅の会-後編

  5. 苔による地域活性化 No.2

  6. オムニチャネル事例 地域活性化ツール「バーチャル自販機」板橋…

  7. ネットワーク多摩 福生市の商店街振興に一役

  8. エジプトじゃないんだピーヤ!

  9. 地域活性化に「バーチャル自販機」板橋区企業活性化センターでデ…

  10. 2-59 商店街・中心市街地活性化支援

  11. 八幡平市の地域活性化事例を紹介

  12. 沖縄活性化番組 オキカツ【公式】新町通り【がんじゅうTV】第…

  13. 一人ひとりが輝く地域再生・京丹後講演会

  14. 国境の離島無人化防げ 自民、法案概要まとめる(15/06/2…

  15. へさか物語 戸坂村広島市合併60周年記念事業 10/24・2…