2017テレビCM「ギャップイヤープログラム」編

山形県酒田市に2001年に開学した東北公益文科大学。公益学部公益学科の中に、経営、政策、地域福祉、国際交流、観光・まちづくり、メディア情報の専門6コースを置いています。

今回の60秒のテレビコマーシャルでは、学生の活動や大学の学びにスポットをあてた5パターンを作成。10月2日から放送を開始した第3弾は、ギャップイヤープログラムがテーマ。「野球で地元を活性化したい」という夢を持つ学生の実習風景を取り上げました。

東北公益文科大学公式サイト
http://www.koeki-u.ac.jp

関連記事

  1. インバウンドビジネス成功の原点【外国人視点で物事を考える】は…

  2. 健速神社のパワースポット(神奈川県秦野市の開運パワースポット…

  3. 第9回鯖江市地域活性化プランコンテスト1

  4. 商店街の今…

  5. 98式AVイングラム デッキアップ [姫路]

  6. 日曜市

  7. 『東京から故郷おこし』 地域活性化うまいもの交流サロン

  8. 越境会4周年記念大会@世界遺産”知床”~8ヶ国パネルディスカ…

  9. 会津17市町村プロモーション映像 夏 西会津町

  10. 塙町商工会青年部 駅前イベント

  11. 古民家再生と地域文化向上に取り組む、花咲乃庄(テレビ三遠)

  12. 地域活性化の第一歩!デジタルサイネージで街づくりを!

  13. 「メディアを使った地域情報化」No.3

  14. 地域商店街活性化を目指すWEB番組 「突撃!鶴が丘レポート」…

  15. 「まちあるき観光と地域活性化」~防府地旅の会-後編