2017テレビCM「ギャップイヤープログラム」編

山形県酒田市に2001年に開学した東北公益文科大学。公益学部公益学科の中に、経営、政策、地域福祉、国際交流、観光・まちづくり、メディア情報の専門6コースを置いています。

今回の60秒のテレビコマーシャルでは、学生の活動や大学の学びにスポットをあてた5パターンを作成。10月2日から放送を開始した第3弾は、ギャップイヤープログラムがテーマ。「野球で地元を活性化したい」という夢を持つ学生の実習風景を取り上げました。

東北公益文科大学公式サイト
http://www.koeki-u.ac.jp

関連記事

  1. 2016覚王山春祭り ミニチュア山車 日泰寺前

  2. 「西原・古民家再生ワークショップ」(土壁編②~竹小舞)

  3. 中海テレビ TTP(トライ・トリビュートプロジェクト)

  4. 1人で7人の戦国武将を演じて時代劇の予告編を作ってみた【八王…

  5. 静岡で活動中のシンガーソングライターHIROが生出演

  6. 伊勢のパワースポット神社 伊勢125社 鴨神社 登山参拝写真…

  7. 日本初 全117住戸間でのマイクログリッドシステム事業に着手…

  8. 志の連携で地方創生【第一勧業信用組合】

  9. 地方創生フェス「ワークショップ」ダイジェスト (平成28年2…

  10. 社会資源プラットフォーム ミルモシリーズ(株式会社ウェルモ)…

  11. 自宅の敷地や畑をパワースポットにする方法!

  12. 京都のちから・地域のちから「京都職人工房」①

  13. 経営研究会活性化事例(岐阜・愛媛・岡山)

  14. 【要注意】ある車種で高齢者ドライバーがミスをする理由が判明!…

  15. ヒメブタの会第2回作品「食堂ゆすかわ」(2014)予告編