兵庫県福崎町のまちおこしが破天荒すぎて話題 空飛ぶてんぐに池からカッパ

池の中から「リアルすぎる」カッパが現れることで話題となった辻川山公園。町出身の民俗学者、柳田国男の著書に出てくるカッパをモチーフに、町が造形作家らと共同で制作したカッパの兄弟像は“キモカワ”(?) 妖怪ブームを巻き起こし、町を訪れる観光客は像設置を境に約35%増の約33万6000人(14年度)となった。その波に乗って制作したのが、機械仕掛けで飛び出すてんぐ像だ……

関連記事

  1. 山口敏太郎の新携帯ルポ パワースポット・市川おりひめ神社

  2. team春日井 2011.8.28 どまつり ナディアパー…

  3. きたひろ.TV「北広島まち探検~歩き・ある記3」

  4. K邸・古民家風リフォーム

  5. ジーオインターネット放送局 PV

  6. IT飲み会紹介動画 【http://www.it-nomik…

  7. 2015/松山まつり野球拳『メンバー募集』

  8. デジタルアーカイブで地域活性化!

  9. たったひとつの成功例が地元を盛り上げる~創業支援のあり方とは…

  10. 地域経済活性化委員会VIDEO.mp4

  11. 台湾からの訪日客はなぜ「爆買い」するのか?/Taiwanes…

  12. 石橋和子の「有機野菜クッキング!」 Vol.1 ジーオインタ…

  13. 地方創生☆小さな拠点づくりフォーラムについて_7.事例紹介 …

  14. 三橋貴明 FIT④2017年岐路に立つ 再生可能エネルギー。…

  15. 鴨神社(伊勢125社開運パワースポットツアー)