日出新聞 町に活気を!〝パンどころ〟

「町内はパンのおいしい店が多い。日出の名物パンがあれば町おこしになるのに」一通の投書が日出町役場に届いた。
町内には手作りパンの店が十数軒ある。30年以上前から開講しているパン教室の門下生らが、こだわりのパン店を開いているというのも特長だ。町も〝パンどころ〟として売り出そうと本腰を入れ始めた。「そんなことなら、私が調べましょう」自称、食いしん坊記者が町のパン屋さんを訪ねた。

取材・撮影 首藤福功

関連記事

  1. 女川/地方に関わるきっかけプログラム PV

  2. しながわのチ・カ・ラ 品川宿まちづくり25年の歩み

  3. 里山資本主義とローカルアベノミクスとは

  4. 【ブレーン講師紹介】石田宜久「観光、地域活性化」について

  5. まち歩きが観光を変える

  6. 井上久男 トヨタ愚直なる人づくりの著者【講演CD:地域創生に…

  7. 森林を活かし、林業とバイオマス発電で地産地消。奈良県 N…

  8. 会津17市町村プロモーション映像 秋冬 檜枝岐村

  9. 地域商社・地方の未来を切り開け!③ 2018年1月6日放送

  10. 第23回北海道の楽しい100人 Ross Findlayさん…

  11. ペレットストーブ特集 森林資源から“生活の暖”をいただく

  12. 第37代さわやかかぐや姫募集〜先輩かぐや姫インタビュー〜

  13. 北海道が動き始めた!〜再生可能エネルギーが地域を変える〜

  14. おはようこうち 『ズームアップ高知「チャレンジショップの取組…

  15. ヤマハ音楽の街づくり 渋谷ズンチャカ!ドキュメンタリー 20…