特産品でまちおこし 城里町産花びらたけとキングポーク

城里町ならではの食材を使ったまちおこしメニューを考案する「しろさと特産品開発事業」の試食会が27日、同町阿波山の町商工会で開かれた。

会場には町特産のキングポークと花びらたけで作る計9品が並び、来年度の本格発売に向けて関係者が意見交換した。

同事業は町商工会が県などの支援を受けて取り組み、特産品を使った料理を地域活性化に活用する。

試食会は料理研究家の根本悦子さんや町の関係者を招いて開かれ、まちおこしメニューとして来年度、売り出す予定の新商品を味わった。

テーブルに並んだのは、特産キングポークのハンバーガー、みそ漬け、つけ麺、花びらたけが入ったふりかけ、ゆずゼリー、酢漬けなど計9品。

キングポーク料理は割烹「川広」(同町石塚)の川和哲也料理長、花びらたけは食育活動を行う町内団体「食楽でんでん」が担当し、それぞれ素材の良さが味わえるメニューを考えた。

試食後の講評で、根本さんは一品ごとに改良点をアドバイスし、「それぞれ町の特徴が出ている料理なので、上手く販売につなげてほしい」と期待感を表明。川和料理長は「商品開発が町を元気にするきっかけになればいい」と話した。

キングポークのみそ漬けとつけ麺は、「川広」で発売中。町商工会は来年度、各新商品を町の主催イベントなどで販売する予定。

関連記事

  1. ひとを創る。ひとが創る。地域創生フォーラム (1)ダイジェス…

  2. 海洋高校の快拳!

  3. 活性化コンサルタント生澤さん 地域活性化に必要なものとは!

  4. パワースポット 回向院 ねずみ小僧の墓

  5. 新宮神社

  6. 2012おきゃく屋駅前イベント

  7. 【旅と音楽】「やんべによ」by 狐火,野田クラクションべべー…

  8. 鈴木宣弘氏基調講演『TPPの影響と地域活性化』:農村サミット…

  9. 3市2町市民活動フェスタ2011オープニングセレモニー(加古…

  10. PCフレンズの活動

  11. 地域活性化とソーシャルメディア活用の5Tips

  12. 佐賀県まち・ひと・しごと創生本部会議

  13. 笑顔かがやくひたち人のチャレンジ:さくらんぼキッズクラブの事…

  14. NPO法人大東夢づくりコミュニティ プロモーション

  15. らぶさめ・NHKこうち情報いちばん 放映 「空中散歩で村おこ…