同志社大学 講義「良心学」第5回「グローバル化の中の同志社と良心」(村田晃嗣)

2014年5月12日、複合領域科目1-81「良心学」(同志社大学 2014年度 春学期科目)
第5回「グローバル化の中の同志社と良心」
担当:村田晃嗣(法学部教授)
http://www.kohara.ac/syllabus/2014/04/ryoshin.html

1.グローバル化と国際化
2.日本最初の大卒 新島襄
3.日本の大学——少子化と国際ランキング
 例)タイムズ・ハイヤー・エデュケーション
   ランキングをめぐる二つのフェアネス
4.Global Human Resources, Global Talent, and Global Character
5.同志社の特色——京都・私学・キリスト教
6.同志社にとっての良心

関連記事

  1. 笹野台商店街活性化イベント第8弾!! 笹野台商店街「復興チャ…

  2. 種とり人「第21回 かわず瓜 栽培 福永寿賀雄さん敦子さん」…

  3. 農業で地域活性化を目指す!株式会社テレファーム

  4. 伝統芸能の継承で地域の活性化を「栗栖子ども神楽団」(H23/…

  5. 石橋和子の「有機野菜クッキング!」 Vol.8 ジーオインタ…

  6. 【2015.4.21】総務省まち・ひと・しごと創生推進本部(…

  7. おはようこうち 『ズームアップ高知「チャレンジショップの取組…

  8. サザンセト地域PR動画

  9. 魅力!満載!釧路エリア(釧路地域活性化協議会)

  10. 各務原市まちおこし映画「光射す」予告編#03 長男部屋篇2

  11. 堀江貴文のQ&A vol.285〜地方活性は無駄!…

  12. 町おこし高校生×緑と風のダーシェンカ特別企画第1弾!!!

  13. ベトナム人ビジネスウーマンのミスコン!?

  14. 知多娘。「レベルアップ」(名鉄太田川駅前イベント)

  15. 宮崎県小林市 PRムービー“サバイバル下校” 90sec|S…