地域活性化におけるCBの可能性 4/6

多摩コミュニティーテレビ「タッコムティーブイ」http://www.tacom.tv

今、コミュニティ・ビジネスが全国的に広がりを見せています。
このコミュニティ・ビジネスは、普段から当たり前のように生活することで気づかないうちに発生している地域の課題に対し、地域資源を活かしながら「ビジネス手法」により解決に向け取り組むものであり、地域の人材やノウハウ、施設、資源の活用によって地域の中での創業、雇用創出、働き甲斐、生き甲斐を生み出し、地域コミュニティの活性化の助けになると大きな期待が寄せられています。

今回、法政大学社会学部准教授である樋口明彦氏にコミュニティ・ビジネスの可能性について講演いただきました。

樋口明彦氏の基調講演より
樋口明彦氏 法政大学社会学部准教授
専門分野は若者政策論、コミュニティ政策論、著書:「フリーターとニートの社会学」世界思想社 2006(共著)
「社会的排除/包摂と社会政策」法律文化社 2007(共著)など

関連記事

  1. インバウンド研究会北海道セミナー①「インバウンド研究会提言」…

  2. 地域活性化への提言!シリーズ名古屋市栄地区グランドビジョンN…

  3. 暴力事件が商店街で起きてたからギャグで解決した結果…

  4. 枚方市シティプロモーションムービー「ヒラカタです」

  5. 30周年記念 森吉山麓たなばた火まつり2016

  6. たい焼きならぬしゃけ焼き!?「しゃけ焼き本舗」 【2015G…

  7. 【旅と音楽】「やんべによ」by 狐火,野田クラクションべべー…

  8. わ-すた ワンダフル・ワールド@滋賀県大津駅前イベント

  9. 「プロ」として大成する人の共通点

  10. 週刊あわのかわらばん「伝統食で地域を活性化『そらのそば』」(…

  11. 空き店舗活用 かつての駄菓子屋がパン屋に 茨城

  12. ハマジョシカイ vol.02

  13. 地域力創造大学校を目指して

  14. 商店街活性化コンペ事業 プレゼン カミスガ・プロジェクト

  15. 1人で7人の戦国武将を演じて時代劇の予告編を作ってみた【八王…