日本酒で姫路・播磨を活性化!

姫路市では日本酒を播磨の優れた地域資源と捉え、昨年10月には「日本酒による地域活性化条例」が制定されました。また、播磨広域連携協議会で取り組む酒蔵を生かした観光振興「はりま酒文化ツーリズム」では、定期的なツアーの開催のほか、酒造組合と協力して官兵衛の兜をかたどった「乾杯 官兵衛盃」を製作するなどしています。今回の番組では、このような姫路市が播磨の各市町と連携して実施する「日本酒による地域活性化」の取り組みについてご紹介します。

関連記事

  1. 沖縄県商工会連合会設立40周年記念事業「地域活性化サミット」…

  2. 園田みつよし①「これまでの軌跡と現在の活動」

  3. 20130906 海洋高(新潟)・校歌(野球部試合前)

  4. JMRP 〜全日本製造業活性化計画〜 の思い!

  5. 「生涯現役による躍進のまちづくりプロジェクト」~人・もの・地…

  6. 鎌倉鶴岡八幡宮でやってみた究極の観光地活性化施策! JOGI…

  7. ひとを創る。ひとが創る。地域創生フォーラム (4)フューチャ…

  8. 【ダイジェスト】野川 悟志 『増加する外国人観光客を上手に取…

  9. シリーズ地域活性化へ!観光 須田 寛氏 No 3[Netwo…

  10. ミラクルマーチ 『forever my friend』_町田…

  11. 沖縄活性化番組 オキカツ【公式】HAN’S 南城…

  12. 2016年度 作並地域活性化プロジェクト

  13. 平田大一の座右の銘『むるくん』(平田大一・感動実践アカデミー…

  14. 平成25年度林野庁木質バイオマスを活用したモデル地域事業

  15. ふるさと納税制度を活用した観光資源のプロモーションを実施しま…