地域活性化におけるCBの可能性 6/6

多摩コミュニティーテレビ「タッコムティーブイ」http://www.tacom.tv

今、コミュニティ・ビジネスが全国的に広がりを見せています。
このコミュニティ・ビジネスは、普段から当たり前のように生活することで気づかないうちに発生している地域の課題に対し、地域資源を活かしながら「ビジネス手法」により解決に向け取り組むものであり、地域の人材やノウハウ、施設、資源の活用によって地域の中での創業、雇用創出、働き甲斐、生き甲斐を生み出し、地域コミュニティの活性化の助けになると大きな期待が寄せられています。

今回、法政大学社会学部准教授である樋口明彦氏にコミュニティ・ビジネスの可能性について講演いただきました。

樋口明彦氏の基調講演より
樋口明彦氏 法政大学社会学部准教授
専門分野は若者政策論、コミュニティ政策論、著書:「フリーターとニートの社会学」世界思想社 2006(共著)
「社会的排除/包摂と社会政策」法律文化社 2007(共著)など

関連記事

  1. 舞台踊り「いなせ連」南越谷アンコール阿波踊り(2015.9.…

  2. 【ダイジェスト】三科公孝『モデル事例から学ぶ「地方創生プロジ…

  3. ギョーカイ通信 プロレス業界「超戦闘プロレスFMW」(後編)…

  4. ぐりぶーとさくら、カナロコ星人に結婚の報告/神奈川新聞(カナ…

  5. 枚方市立地域活性化支援センター 紹介動画

  6. 唐池恒二 JR九州社長 2010.7.29

  7. 石橋和子の「有機野菜クッキング!」 Vol.1 ジーオインタ…

  8. Perfect Smile Family Band/Wait…

  9. AKARA 『孤高』_地域活性化・文化サミット in 町田 …

  10. 常陽銀、「まち・ひと・しごと創生」で市町村支援を本格化

  11. sagaeyabusame2017

  12. 那賀のドローン活用 林業の実証実験成功

  13. <序>未来への教科書#30  観光庁 観光地域振興課長 七條…

  14. 16日は「敬老の日」 江東区、高齢者の長寿を祝う

  15. シリーズ地域活性化へ!観光 須田 寛氏 No 4[Netwo…