東京産ハーブのブランド化による地域資源の活性化

【株式会社川内美登子・植物代替療法研究所】
東京都の地域資源である「あしたば」「パッションフラワー」「紫根」「東京狭山茶」を使ったオリジナルブレンドハーブティーを商品化しました。相性の合う西洋ハーブなどと調合して「美味しく飲める」ように工夫しました。東京の良さをハーブという形で味わっていただきたいと思います。

http://mitoco.jp/

関連記事

  1. もってこ~い市民力「八幡町きゃーぶりな祭」「どいのくび祭」

  2. わ-すた ワンダフル・ワールド@滋賀県大津駅前イベント

  3. 地域活性化におけるCBの可能性 6/6

  4. エビちゃん VS 相撲部員(海洋高校) ~糸魚川 南蛮エビ~…

  5. 北中城村地域活性化キャラクター ダンス振付_正面バージョン

  6. 突如現る…

  7. 肌がスベスベになると好評な「源泉湯処 大滝ホテル」で未病を改…

  8. 大虫さくらまつり 〜地域の活性化〜(H25/04/21)

  9. ぶきっちょ建築家のぐちぐち町おこし ドラゴンクエストビルダー…

  10. 【2014.9.25】総務省まち・ひと・しごと創生推進本部第…

  11. 観光カフェNICHINAN345がオープン(宮崎県日南市)

  12. 遠州WebTV 第37回放送 全編(1時間45分)

  13. 参加・疑似体験型の観光案内サイトのビジネスモデル

  14. 女川/地方に関わるきっかけプログラム PV

  15. 地域再生大作戦 第3回元気交流会(兵庫県・神戸市)