和ハーブのブランド化による地域資源の活性化

株式会社川内美登子・植物代替療法研究所
東京都の地域資源である「あしたば」「パッションフラワー」「紫根」「東京狭山茶」を使ったオリジナルブレンドハーブティーを商品化しました。相性の合う西洋ハーブなどと調合して「美味しく飲める」ように工夫しました。東京の良さをハーブという形で味わっていただきたいと思います。
URL:http://mitoco.jp/

関連記事

  1. 安芸から世界に発信! じゃこ食文化

  2. マチゲキプロジェクトPV①

  3. 2_地域活性化 (増田寛也)

  4. 周防大島散策 パワースポット立岩

  5. 八王子の偉人・大久保長安・悪人説を喝破!地元の長安民話・ 観…

  6. 純愛宣誓式in富岡製糸場 2/3

  7. 12/8 Bis リリースイベント 博多駅前 「nerve」…

  8. ペレットストーブ特集 森林資源から“生活の暖”をいただく

  9. 同志社大学 講義「良心学」第5回「グローバル化の中の同志社と…

  10. 鳥栖観光プロモーションビデオ 4

  11. ELLE LOCAL vol.5 UONUMA

  12. 今日のモモVol.14 2010年9月14日(火) ジーオイ…

  13. ドイツの再生可能エネルギー

  14. 【ふるさとプレミアム】延岡市オモシロ移住促進PR動画。

  15. インバウンド研究会北海道セミナー①「インバウンド研究会提言」…