地素材の会 会長の挨拶

「地域の伝統的な食文化を守り、活性化させていきたい」─その思いを実現するため、
“地素材の会”が発足したのは平成6年(1994年)。
設立と同時に私たちがまず着手したのは、昔ながらの農法で作られている自然の作物を素材とした、新しい地域の名産品を生み出すことです。

関連記事

  1. 9月2日やいづTV 配信番組写真集

  2. 「三浦半島・三崎『下町・城ヶ島地区活性化』プロジェクト」視察…

  3. 20160219 報道するラジオ 「省庁移転と地方創生」

  4. Local to Local ~青森×イタリアがつながる新し…

  5. 神戸・元町6丁目商店街 空き店舗を学生らと改装

  6. 【地域活性化・総務省アドバイザー 吉井やすし】2013091…

  7. 第13回NIKS地域活性化大賞の表彰式

  8. 田舎で働きたい募集!京丹後市久美浜町甲坂

  9. なんもく移住就職フェアの模様がテレビに。

  10. 長井活性化フォーラム2015基調講演「地方創生に観光が果たす…

  11. 伝統芸能の継承で地域の活性化を「栗栖子ども神楽団」(H23/…

  12. パネルディスカッション「成果につなげるRESAS・データ活用…

  13. 宮崎の町情報をお届け!! 「空き店舗を利用したにぎわい創出事…

  14. 『再奏ぼんど』 挿入歌プロモーション

  15. 伝統行事の伝承による地域活性化事業