御勝八幡宮大祭 祭りと地域活性化 講演会

人口減少社会にあって限界集落に向かう田舎の農村社会では全国どこでも祭りをはじめ伝統文化の次代伝承が困難になってきている。
田舎から都市への人口の流れを逆流させ、地方を取り戻すためには、祭りの復活の取り組みが大きな試金石になるのではと近年ようやく気が付いた。
そこで私たちの常識をはるかに超える福知山市上野条の25年に1回開催されてきた御勝八幡宮の大祭の取り組みを学習するため、保存会の小松会長を講師に招き、祭りと地域活性化の講演会を開催した。
  上宮津地域会議会長

関連記事

  1. 三橋貴明 FIT④2017年岐路に立つ 再生可能エネルギー。…

  2. 実写版 「パトレイバー首都決戦」 デッキアップ

  3. 地域力創造大学校を目指して

  4. 野菜で「モザイクアート」世界に挑戦!(兵庫県加古郡稲美町)j…

  5. 企業CM「父の挑戦 篇」(30秒)

  6. まち・ひと・しごと創生『長期ビジョン』『総合戦略』―地方人口…

  7. 飛騨小坂まちおこし映画「夢駈ける坂」予告編Ver.1

  8. 山口敏太郎の携帯ルポ タイ・バンコクの涅槃仏

  9. 「新幹線300キロで通過!(姫路)」 ジーオインターネット放…

  10. uターンの若者が熱く語る松本の将来 むたい俊介アワー44回

  11. 建匠STYLE#71 【地域活性化】を目指す建匠の取り組み

  12. NAOKI 『YOU』_地域活性化・文化サミット in 町田…

  13. white beach オーディション募集プロモーション

  14. 空きスペースで浜松を元気に

  15. 『街おこし夢おこし きてけらっせぁ 陸前高田』vol.3