住民主体の地域文化振興こそ、地域活性化の原点

若者中心のイベントが圧倒的に多い中、中高年齢層を中心に支えられている地元の伝統文化、地域の活性化には中高年層も視野に入れたイベント企画、地元の一人一人の住民が主役でありヒーローである、地域文化の振興につながるイベント企画が重要ではないでしょうか。テレビ三遠は、超微力ながらも、地域の小さなお祭りや伝統文化を紹介し、地域文化の創造に関わってまいります。地域の祭りを取材中に偶然にも、現政府と同じ考えであったことを知り、心強く思っています。

関連記事

  1. 押戸石の丘(熊本県南小国町・パワースポット)

  2. 広島・岡山・山口・香川旅行(gp198045)

  3. 遠州WebTV 第37回放送 全編(1時間45分)

  4. 自助!共助!市民が行える救出方法

  5. 大好き!やまぐち 平成29年10月21日「学校給食で地産・…

  6. 沖縄活性化番組 オキカツ【公式】沖東交通グループ【がんじゅう…

  7. 「商工会・商工会議所のためのRESAS活用術」(一関商工会議…

  8. 海洋高校の快拳!

  9. 土浦花火づくし 第80回土浦全国花火競技大会 大会提供花火…

  10. 事例紹介ビデオ 兵庫県播磨地域 デジタルアーカイブによる郷土…

  11. 人間デッキアップ@姫路 #神戸アニスト #TNGP

  12. 民俗芸能 夫婦踊(関之尾町)

  13. 新潟活性化計画、始動。 ~戦略なきまちづくりからの脱却~

  14. 東京産ハーブのブランド化による地域資源の活性化

  15. 24日目「1分で伝える、地域イベントで集客とPRを実現する方…