2016 ふるさと踊りと餅っこまつり ダイジェスト

米の消費拡大と地域の活性化を目的に行われているこのイベントも32回目を迎え、駅前の銀座通り商店街を会場に多くの方が詰めかけ盛りあがりを見せました。

イベントで恒例の“餅の引き伸ばし大会”は、3升の餅を半分に分け、約300人の参加者が東西に分かれて長さを競うもの。果たして結果は・・・?
伸ばした餅は、参加者や来場者におしるこにして振る舞われました。

関連記事

  1. インバウンド観光外客免税制度改正

  2. 「中秋明月祭」~日中友好 第二回目

  3. もってこーい市民力「防災協議会の取り組み」

  4. 2016年版小規模企業白書 掲載事例3-1-13_有限会社デ…

  5. 地域商店街活性化を目指すWEB番組 「突撃!鶴が丘レポート」…

  6. 「まちあるき観光と地域活性化」~防府地旅の会-後編

  7. 子どもたちに本の楽しさを!(姫路のひろば 平成28年2月放送…

  8. 小泉純一郎氏挨拶@地域再生エネルギーシンポジウム

  9. 中嶋健造氏講演「中山間地域再生のキー・林業イノベーションを起…

  10. アニメ「機動警察パトレイバー」 世界文化遺産・姫路城前に!

  11. NA-O 須磨パティオライブ「MOTHER」  ジーオインタ…

  12. ゆのまえらじお~2017湯前ぶどう祭り~

  13. パワースポット高千穂 五ヶ瀬川 窓の瀬堰堤 ドローン空撮 2…

  14. 第四回宮古島市民学習会 住民参加による地域再生・活性化 後半…

  15. 【ダイジェスト】鈴木直道氏:10年目を迎えた夕張破綻の教訓