2016 ふるさと踊りと餅っこまつり ダイジェスト

米の消費拡大と地域の活性化を目的に行われているこのイベントも32回目を迎え、駅前の銀座通り商店街を会場に多くの方が詰めかけ盛りあがりを見せました。

イベントで恒例の“餅の引き伸ばし大会”は、3升の餅を半分に分け、約300人の参加者が東西に分かれて長さを競うもの。果たして結果は・・・?
伸ばした餅は、参加者や来場者におしるこにして振る舞われました。

関連記事

  1. 駅前商店街でコスプレイベント開催! めちゃアニ✕Kitaak…

  2. 「DJで街おこし」地域活性化プロジェクト BSフジ6月15日…

  3. 商店街の活性化探る 県南生涯学習センターでセミナー

  4. ヒメブタの会第2回作品「食堂ゆすかわ」(2014)予告編

  5. 地域の高速道路網整備と地域活性化懇談会(H27.12.5)

  6. 変わる大学 大学と地域連携が街を活性化

  7. 【紹介】稼ぐまちが地方を変える―誰も言わなかった10の鉄則 …

  8. 前橋駅前の活性化へイベント開催(2017/9/8)

  9. パワースポット 柳森神社 出世狸

  10. 垂水市へU・Iターンを希望のあなたへ

  11. 振袖の提案(営業コーディネーター)募集株式会社えん 振袖専門…

  12. 新潟の奇跡 起業で町おこし01

  13. 照栄建設(株)創立45 周年感謝の集いを開催

  14. 新宮神社

  15. 沖縄活性化番組 オキカツ【公式】MESHサポート【がんじゅう…