まち歩きが観光を変える

10年間で1割以上落ち込んだ観光客数を底上げするために企画された市民主体の地域活性化イベント「長崎さるく博」。この日本初のまち歩き博覧会は、1000万人以上の参加者を集め、3万人近い市民が関わった。その構想から実施までを、イベントプロデューサーという役割でいかに実現し、市民力を高めるに至ったのかを克明に語った本の著者のインタビュー。

関連記事

  1. ICT導入および活用セミナー【重松 正弥 氏】ダイジェスト動…

  2. もってこーい市民力「防災協議会の取り組み」

  3. 東京から地方の魅力を発信! 地域PRレストラン

  4. 就農スタートアップ支援事業のご紹介 ~神戸版~

  5. 地産地消「草竹 温譲発酵たい肥づくり」(加西市)

  6. 3市2町市民活動フェスタ2011オープニングセレモニー(加古…

  7. 地域活性化PRムービー 0821

  8. メリディアンマーチングフェスタ2011「陸上自衛隊 姫路…

  9. 「茨城県企業支援型地域雇用創造事業」とは(5) 【事例解説②…

  10. 20160324商店街チャレンジャー募集事業表彰式

  11. 沖縄活性化番組 オキカツ【公式】琉球バイオリソース販売株式会…

  12. 「ふらっと!!あさくら(日本)」朝倉地域発・地方創生実践番組…

  13. 豊島区「消滅可能性都市」脱出へ 高齢化対策は「地方との共生」…

  14. 民俗芸能 関之尾ジャンカン馬踊(関之尾町)

  15. 特選!観光 埼玉県【埼玉県のココが凄い!】足袋とくらしの博物…