地域発信44ch行方支局/行方市荒宿に伝わる、荒宿祇園

毎年7月の最終土曜、日曜に行方市荒宿で行われる荒宿祇園。

特に珍しいのは、土曜日の夕方からの「お浜下り(おはまおり)」。
3隻の漁船に神輿や下座連が乗り込み、霞ヶ浦の沖へ繰り出し7周半廻るという神事です。

映像では伝えきれない迫力があります。
是非、来年は、見に来てください。

ご視聴、ありがとうございました。

(今回の撮影は、特別な許可を頂いて撮影を行っています)

関連記事

  1. JR五反田駅 商店街活性化を!駅構内に電子地図

  2. 唐池恒二 JR九州社長 2010.7.29

  3. 日本以外ではまずムリだ… 日本の工事現場で毎日行…

  4. 前田彩里『秘密』_地域活性化サミットin町田2016_160…

  5. 民俗芸能 熊襲踊(くまそおどり 庄内町)

  6. 観光カフェNICHINAN345がオープン(宮崎県日南市)

  7. 心のプラカード【大阪・池田市ver】

  8. 京都市がエイベックスと提携 地域活性化目指し

  9. 舞台踊り「いなせ連」南越谷アンコール阿波踊り(2015.9.…

  10. Winaの森 商店街・市場活性化フォーラム

  11. 地域の資源を活かした産業創出で地域活性化を!第一部

  12. 三島市まち・ひと・しごと創生推進会議

  13. 北茨城市大津港駅前イベント プロジェクションマッピング

  14. 駅前イベント Rihwa/春風・コブクロ/未来 covere…

  15. 白髭神社の琵琶湖に浮かぶ鳥居ライトアップ