藤枝市「快挙、目標達成」第1期中心市街地活性化基本計画

藤枝市は、「第1期中心市街地活性化基本計画」に掲げた、歩行者通行量、宿泊客数、公共施施設利用者数の三つの目標をすべて達成した。全国で達成した都市は、藤枝市と人口約3万人の福井県大野市だけで、人口10万人以上の都市では、唯一藤枝市だったという快挙を成し遂げた。

【歩行者通行量】
第1期基準値2008年・・6,755人
第1期目標値・・・・・8,400人
2012年度末・・・・・8,544人(+1,789人)

【宿泊客数】
第1期基準値2008年・・41,488人
第1期目標値・・・・・61,500人
2012年度末・・・・127,252人(+85,764人)

【公共施施設利用者数】
第1期基準値2008年・・661,955人
第1期目標値・・・・947,000人
2012年度末・・・・952,149人(+290,194人)

第2期は、既に平成25年度から始まっており、平成29年度までの5ヶ年で、新たな目標に向けて、中心市街地活性化が取り組まれていく。
私は、この快挙を、市長や議員の力ではなく、ある行政職員のコーディネート力がもたらした、地権者や商業者との信頼と団結力による結果と見ている。

関連記事

  1. 和泊町「西郷どん」プロモーション実行委員設立

  2. 第2回松島地域活性化プランコンテスト

  3. 地域に根ざした「ゆるキャラ」たち~経済効果だけが彼らの役割で…

  4. 沖縄の古民家 受け継ぐプロジェクト!! 第一弾【島しょ地域の…

  5. 地域再生<もっと元気な住みよい街に!>

  6. 古民家の幻影

  7. ユユ 『Principal of Love』_町田紅白歌合戦…

  8. 岡田武史氏・海上自衛隊総監が語る、勝つための「リーダーシップ…

  9. 石田芳弘 地域主権 高蔵寺ニュータウン再生市民会議 曽田忠宏…

  10. 北区人口増加の裏に過疎地の衰退

  11. リチャーリー(南米ペルーの民族音楽)・大分駅北口駅前広場オー…

  12. 民俗芸能 大塚棒踊(高野町)

  13. 【2015.4.21】総務省まち・ひと・しごと創生推進本部(…

  14. 地方創生『食の魅力』発見商談会 ~出展社の声と成功の秘訣~

  15. 大好き!やまぐち 平成29年10月21日「学校給食で地産・…