未来ビジョン #136 地方を活性化する新しい発想と情熱 ゲスト:(株)地域活性プランニング代表取締役 藤崎慎一

ゲスト:(株)地域活性プランニング代表取締役 藤崎慎一

「自らを感じ、人を動かし、地域に力をスローガンとし、人を、地域を、日本を元気にしたいと願い活動しています。」と語るのは株式会社地域活性プランニング代表取締役・藤崎慎一さん。会社設立後に、フグのブランド化によって地域活性化を成功させるなどの実績を持つ藤崎さんが着目したのは、地域とって当たり前のものをブランド化することにより地域活性を確実にビジネスに結びつけるということ。現在、地域活性プロテューサーとして住民主導で映画・スポーツ・教育を取り入れた新しい地域活性手法を展開、数々の成果をあげている。今回はその新しいアイデアが日本各地の元気を喚起する可能性を伺います。

関連記事

  1. 姫経、2017年PV1位は「鍋竜」 2位は「マコハレ亭」

  2. マイナンバーで地域活性化 総務省が実証事業開始、12社参加

  3. みんなで実践!出汁(DASHI)による地域活性化 | Shi…

  4. 姫路のすし・串天ぷら居酒屋「じごろ天神」、ランチ開始 昼の接…

  5. 【地域活性化】 資源選択は可能性と必然性から 杤尾圭亮 【船…

  6. 【JETRO】輸出で地域活性化 ‐下妻梨をマレーシアに‐

  7. 姫路駅近くの日本料理店1周年 3日間限定でクリスマス限定メニ…

  8. パネルディスカッション「スポーツによる地域活性化」(平成25…

  9. 地域活性化 組合支援 【商工中金 取組み事例紹介】

  10. 【ダイジェスト】西村 重夢『成功事例に学ぶ 地域活性化プロジ…

  11. ハッキリ言おう、行政はもう「地域活性化」に関わらないほうがい…

  12. 地域活性化の答えを探して。和歌山県すさみ町の方々と課題に取り…

  13. 玉電110周年記念 招き猫で地域活性化

  14. 滋賀県地域活性化協会/エフエム滋賀(e-radio)CM

  15. 福岡博多編 勝手に地域活性化!?