暮らしつづけて守る「若狭熊川宿まちづくり特別委員会」(福井県若狭町)

説明
若狭熊川宿まちづくり特別委員会は、街並みの保存だけでなく住民が快適に住み続けたいと思えるまちづくりを目標に設立されました。伝統的建造物群保存地区制度の周知、修理相談等による町並み整備に加え、秋の観光イベント「熊川いっぷく時代村」の運営、空き家を活用した喫茶とお泊り処の開業など様々な地域活性化の取組みが住民主体で行われています。
極めて質の高いレベルでの伝統的町並みを保存しながら、「暮らしつづけて、守る」「活かしながら、続ける」といった住民がいきいきとまちづくりを行う点が評価され、平成26年度ふるさとづくり大賞を受賞しました。

関連記事

  1. 宇都宮浄人さん講演「地域再生の戦略ー大阪の交通まちづくりを考…

  2. 特別養護老人ホーム「一本松 いっぽんまつ」

  3. 「新幹線300キロで通過!(姫路)」 ジーオインターネット放…

  4. 柳まつり 豊岡踊り2016 豊岡市

  5. 丹波のバイオマス施設、1年目は順調

  6. メリディアン・マーチングフェスタ「明石北高等学校音楽部1」ジ…

  7. 絶景 熊本県 弊立神宮 パワースポット japan…

  8. 【必見】実写版『パトレイバー』短編シリーズ7章を再編成した特…

  9. 京都府舞鶴市地域創生×商店街×大学フォーラム第1部基調講演「…

  10. 小赤壁(海沿い編) ジーオインターネット放送局

  11. 会津17市町村プロモーション映像 秋冬 喜多方市

  12. 首都圏経済人 #08「地域活性化に向けた”ものづ…

  13. パトレイバー 首都決戦 新宿、銀座に出撃 2015年4月29…

  14. 磐越東線全線開通100周年イベント/JR神俣駅前広場/福島県…

  15. 大好き!やまぐち 平成29年10月21日「学校給食で地産・…