岡山市出石町エリアを活性化へ 歴史的建造物を宿泊施設などに改装

アパレルメーカー「ストライプインターナショナル」の社長、石川康晴さんが岡山市の出石町地区の歴史的建造物などを取得したことを明らかにしました。商業施設や宿泊施設にリニューアルし、地域の活性化事業に乗り出します。

 ストライプインターナショナルなどによりますと、取得したのは岡山市北区弓之町の旧福岡醤油やその周辺、約880平方メートルの土地と建物です。取得費は非公開ですが、明治時代の歴史的建造物も含まれます。岡山後楽園から橋を渡ってすぐの場所で、古い街並みが残るエリアです。

 石川さんは建物の外観を残しながら商業施設や宿泊施設にリニューアルし、出石町周辺の街の活性化プロジェクトを進めるということです。開業は再来年秋の予定です。

関連記事

  1. このまちに愛たい平成29年1月前半 地域に生まれる新しい力 …

  2. 1-72 観光を核とした地域の再生・活性化事業

  3. ビジネスモデル・キャンバスが地域を活性化する

  4. inbound insight(インバウンドインサイト)訪日…

  5. トキべい飛んでって 新潟県水産海洋研究所へ潜入

  6. 「地方創生」の先をつくる。—地方アクションを通じて考える「地…

  7. 「地域資源を活かした街づくり」を考える

  8. 晴海グランドホテル2

  9. 5つの行動で「同時多発的」な自治体改革を!~100の行動70…

  10. 2014 太鼓まつり ―その5 婦団連たかのす子ども太鼓

  11. 菓子祭前日祭(兵庫県豊岡市)【第20回優秀賞≪地域活性化セン…

  12. もってこ~い市民力「八幡町きゃーぶりな祭」「どいのくび祭」

  13. 「教育現場でのRESASを活用した探究学習支援について」(長…

  14. 伝統産業で地域活性!京都の伝統「着物」で、地域に雇用を創出す…

  15. にっぽん真発見 ~島根県出雲~ | BSジャパン