岡山市出石町エリアを活性化へ 歴史的建造物を宿泊施設などに改装

アパレルメーカー「ストライプインターナショナル」の社長、石川康晴さんが岡山市の出石町地区の歴史的建造物などを取得したことを明らかにしました。商業施設や宿泊施設にリニューアルし、地域の活性化事業に乗り出します。

 ストライプインターナショナルなどによりますと、取得したのは岡山市北区弓之町の旧福岡醤油やその周辺、約880平方メートルの土地と建物です。取得費は非公開ですが、明治時代の歴史的建造物も含まれます。岡山後楽園から橋を渡ってすぐの場所で、古い街並みが残るエリアです。

 石川さんは建物の外観を残しながら商業施設や宿泊施設にリニューアルし、出石町周辺の街の活性化プロジェクトを進めるということです。開業は再来年秋の予定です。

関連記事

  1. パトレイバー 98式イングラム デッキアップ in 広島 2…

  2. 【ビジネス】津別町、空き家利活用のため宿場JAPAN視察フル…

  3. 川越観光PRCM GO! KAWAGOE #東京から30分で…

  4. 地域活性化センター2014

  5. (2/4)国際化時代と地域歴史素材の活性化~鴎外「舞姫」モデ…

  6. 【樅峰苑しょうほうえん】前編 GoGo!!綱が~る (つなが…

  7. 純愛宣誓式in富岡製糸場 2/3

  8. 舞祭りプレイベント 高円寺駅前にて

  9. 不動産投資の幻想と現実【不動産投資に向いている人パート2】

  10. シャバちゃんズ 『大きなランドセル』_地域活性化・文化サミッ…

  11. 牛久保の若葉祭(うなごうじ祭) 下中組の大山車修理 3/3

  12. 地域発信44ch行方支局/行方市荒宿に伝わる、荒宿祇園

  13. 【ふるさとプレミアム】延岡市オモシロ移住促進PR動画。

  14. 埼玉エコタウンプロジェクト 概要編

  15. ネットワーク多摩 福生市の商店街振興に一役