まなびあい大学の第1回目

記念すべき、まなびあい大学の第1回テーマは、

「みんなで社会貢献を考えよう!発展途上国支援と立山の地域活性化の事例から」です。
講師は、小島路生 氏(地域おこし協力隊)です。

関連記事

  1. ファンゴで健康!「箱根強羅温泉 瑞の香り(強羅ファンゴのお宿…

  2. 古民家をリノベーション!! 広島の大学生達が地域の活性化に…

  3. 「第1回 西原・古民家再生ワークショップ」(long ver…

  4. パトレイバー イングラムデッキアップin姫路城

  5. 熊本県プロモーション動画

  6. 2016 ふるさと踊りと餅っこまつり ダイジェスト

  7. 狙いは一番福 男女が疾走 筑西

  8. 【ふるさと創生と地域メディア】あなたは、地域再生マネージャー…

  9. 阿麻和利を大好きな、小さな少年から教わったこと(平田大一・感…

  10. 地方創生へ向け有識者会議 開催〈水戸市〉茨城新聞ニュース(2…

  11. inbound insight(インバウンドインサイト)訪日…

  12. 地域商社・地方の未来を切り開け!③ 2018年1月6日放送

  13. 朝倉病院事件 / 患者全員に身体拘束、強制IVH、病室で手術…

  14. (2/4)国際化時代と地域歴史素材の活性化~鴎外「舞姫」モデ…

  15. 村田晃嗣 同志社大学教授 「安保法施行と日本の防衛」④ 20…