地方創生へ向け有識者会議 開催〈水戸市〉茨城新聞ニュース(2015.6.3)

人口減少対策の5カ年計画となる地方版総合戦略策定に向け、有識者による「県まち・ひと・しごと創生会議」(座長・蓮見孝札幌市立大学長)の初会合が2日、茨城県庁で開かれました。茨城県が10月をめどに策定する茨城県版総合戦略に多様な意見を反映させるのが狙いで、茨城県内関係団体の代表が少子化対策や地域活性化などについて活発に意見を交わしました。
 
有識者会議は、産学官に金融機関、労働団体、報道(言論)機関を加えた「産学官金労言」各分野の委員20人で構成され、来年度から5年間の新しい県総合計画との整合性を保つため、蓮見座長をはじめとした委員の約半数が茨城県総合計画審議会との兼務します。

各委員からは「地域間競争でなく、地域間連携につなげていくことが重要」といった意見や「本県の強みを見つけ、それを伸ばしていくべき」などの意見が挙がりました。

有識者会議は全3回の予定で、次回は7月下旬ごろ開催の予定です。

関連記事

  1. 第4回日本イベント大賞_特別賞_新教育手法としての「たつの市…

  2. 飛騨小坂まちおこし映画「夢駈ける坂」予告編Ver.1

  3. 振袖の提案(営業コーディネーター)募集株式会社えん 振袖専門…

  4. 深澤真紀×眞鍋かをり×大竹まこと:町おこしとマンガの関係

  5. 地産地消「草竹の会が野菜を作る上万願寺町の風景」(加西市)j…

  6. No.10_環境と金融の融合によりエネルギーの地産地消、地域…

  7. 【滋賀県近江編】勝手に地域活性化!?

  8. 第19回 有機栽培 草竹の会 藤本圭一郎さんと藪下直也さん …

  9. IBSフォーカス・オン「常陸太田市で地域活性化プロジェクト …

  10. 20170615 原宿駅前ステージ#52①『チアリーダー…

  11. シングルマザーの希望の光!江成道子さん〜一般社団法人日本シン…

  12. 種とり人25「山根邸 山根成人さん」(姫路市)jiotv

  13. 地方を救うのは「よそ者」「若者」「バカ者」武田鉄矢・今朝の三…

  14. 産業振興フォーラム~地域の資源を活かした産業創出で地域活性化…

  15. 地域の埋もれた魅力を浮上させる青森県観光モデル