地方創生へ向け有識者会議 開催〈水戸市〉茨城新聞ニュース(2015.6.3)

人口減少対策の5カ年計画となる地方版総合戦略策定に向け、有識者による「県まち・ひと・しごと創生会議」(座長・蓮見孝札幌市立大学長)の初会合が2日、茨城県庁で開かれました。茨城県が10月をめどに策定する茨城県版総合戦略に多様な意見を反映させるのが狙いで、茨城県内関係団体の代表が少子化対策や地域活性化などについて活発に意見を交わしました。
 
有識者会議は、産学官に金融機関、労働団体、報道(言論)機関を加えた「産学官金労言」各分野の委員20人で構成され、来年度から5年間の新しい県総合計画との整合性を保つため、蓮見座長をはじめとした委員の約半数が茨城県総合計画審議会との兼務します。

各委員からは「地域間競争でなく、地域間連携につなげていくことが重要」といった意見や「本県の強みを見つけ、それを伸ばしていくべき」などの意見が挙がりました。

有識者会議は全3回の予定で、次回は7月下旬ごろ開催の予定です。

関連記事

  1. 押戸石の丘(熊本県南小国町・パワースポット)

  2. 「しもだて商工まつり2016」開幕 茨城新聞社は移動編集局を…

  3. 川原那緒『beginning』_地域活性化サミットin町田2…

  4. 千葉県館山市 観光PR動画 “さかなクンの館山にGO(ギョ~…

  5. 「第1回 西原・古民家再生ワークショップ」(long ver…

  6. 山口敏太郎のパワースポット 公春院 三ノ輪

  7. おはよう日本 激辛で町おこし

  8. 今、注目の新しい地域活性化プロジェクトとは?(平成29年12…

  9. 旨いもん「姫路駅の駅そば」(姫路市) ジーオインターネット放…

  10. パワースポット高千穂 五ヶ瀬川 窓の瀬堰堤 ドローン空撮 2…

  11. inbound insight(インバウンドインサイト)訪日…

  12. 練習2「まつりの”キセキ”ギネス世界…

  13. 平成25年度復興大学公開講座 千葉昭彦講師(3/3)

  14. 会津17市町村プロモーション映像 夏 西会津町

  15. 「まちあるき観光と地域活性化」~防府地旅の会-前編