地方創生☆RESASフォーラム2017in関西 「RESAS最新情報」(内閣府地方創生推進室)

提供から3年目を迎えたRESAS(地域経済分析システム)。メニューの増加や利便性の向上(InternetExplorerへの対応等)などの取組をご紹介するとともに、地域の産業の支援や、金融機関による「企業の稼ぐ力」向上など、先進的な事例をご紹介いたします。

2017年10月23日(月)@ハービスホール大阪「地方創生☆RESASフォーラム2017in関西」
フォーラム公式サイトで当日資料を公開しています⇒
https://forum.resas-portal.go.jp/2017kansai/

地域経済分析システム(RESAS:リーサス)は、地方創生の様々な取り組みを情報面から支援するために、経済産業省と内閣官房(まち・ひと・しごと創生本部事務局)が提供しています。
自治体職員の方や、地域の活性化に関心を持つ様々な分野の方によって、効果的な施策の立案・実行・検証のためなどに広く利用されています。 ⇒https://resas.go.jp/

関連記事

  1. 【阿波おどり編】 勝手に地域活性化!?

  2. 「免税店申請」を活かすためのインバウンド戦略とは!?

  3. メリディアン・マーチングフェスタ「兵庫県警察2」ジーオTV

  4. 東京産ハーブのブランド化による地域資源の活性化

  5. 沖縄活性化番組 オキカツ【公式】Sweet Box Seir…

  6. 古民家の幻影

  7. 商店街の空き店舗は活用のビジョンを先に創るのがいいと思う。

  8. 新商品紹介・担当スタッフの想い

  9. 2011.1.28 高砂市の山火事 その後 ジーオインター…

  10. 〔大阪 町おこし〕河内観光局 新年ご挨拶 【現代版河内絵図!…

  11. 第28回 「大分県に役立つ楽しい会」オープニング

  12. 老舗温泉「亀屋旅館」で未病を改善!(Vol.9)

  13. 20171228 原宿駅前ステージ#75③『パラノイア』原駅…

  14. キッズ・コマーシャル 〜伝統野菜と郷土料理応援プロジェクト〜…

  15. 八幡平市の地域活性化事例を紹介