「RESASから捉える農業の六次産業化と道の駅」(石川県羽咋市)地方創生☆RESASフォーラム2017in関西 事例紹介

地域商社や道の駅を活用し地方創生に取り組む石川県羽咋市。このような先進的な取組にRESASはどのように活用されているのでしょうか。実際の取組と活用方法をご紹介します。

2017年10月23日(月)@ハービスホール大阪「地方創生☆RESASフォーラム2017in関西」
フォーラム公式サイトで当日資料を公開しています⇒
https://forum.resas-portal.go.jp/2017kansai/

地域経済分析システム(RESAS:リーサス)は、地方創生の様々な取り組みを情報面から支援するために、経済産業省と内閣官房(まち・ひと・しごと創生本部事務局)が提供しています。
自治体職員の方や、地域の活性化に関心を持つ様々な分野の方によって、効果的な施策の立案・実行・検証のためなどに広く利用されています。 ⇒https://resas.go.jp/

関連記事

  1. パワースポット 柳森神社 出世狸

  2. 田舎で働きたい募集!京丹後市丹後町矢畑

  3. ピンチはチャンス! 逆境から生まれた“奇跡の酒・獺祭(だっさ…

  4. 【新潟シティチャンネル】観光クルーズ船の試験運航

  5. 下郷町プロモーションビデオ

  6. 2014 太鼓まつり ―その5 婦団連たかのす子ども太鼓

  7. 「スターナビゲーション」という生き抜くための知恵(平田大一・…

  8. 久礼ジュニアーズ らぶさめウォータースポーツ体験

  9. 日出新聞 町に活気を!〝パンどころ〟

  10. 【なんでやらなかったの!?】 Youtube動画を使った町お…

  11. 2015年6月29日放送分 BBCびわ湖放送ドキュメント「過…

  12. 山口敏太郎のパワースポット 公春院 三ノ輪

  13. 人間デッキアップ@姫路 #神戸アニスト #TNGP

  14. 上海の夜景1 夜景は町おこしの切り札?

  15. パトレイバー 首都決戦 新宿、銀座に出撃 2015年4月29…