音楽でまちおこしを 若松で音楽を聴く会 和田寛市さん/開け‼キタキュウ人図鑑(平成28年2月6日放送)

九州のジャズ発祥の地とされる若松。その伝統を受け継ぐために活動しているのが「若松で音楽を聴く会」です。代表を務める和田寛市さんはジャズカフェのオーナーでもあります。
会の最大の目的は、音楽の力で若松を盛り上げること。そのために明治時代から始まる若松のジャズの歴史を次世代に伝える努力をしています。音楽イベントの企画や若手ミュージシャンの育成も重要な活動です。今回はライブの様子を通してその活動を紹介します。

関連記事

  1. パトレイバー イングラムデッキアップin姫路城

  2. 日本初 全117住戸間でのマイクログリッドシステム事業に着手…

  3. PCフレンズの活動

  4. なんもく移住就職フェアの模様がテレビに。

  5. 20170926 美又の町おこし事業

  6. 観光インバウンドプロモーションセミナー①【中国人観光客の実態…

  7. 朝倉病院事件 / 患者全員に身体拘束、強制IVH、病室で手術…

  8. やさしい温泉の「鶴井の宿 紫雲荘」で未病を改善!(Vol.3…

  9. 三橋貴明 FIT④2017年岐路に立つ 再生可能エネルギー。…

  10. 第4回糸島市地域活性化プランコンテスト

  11. [ScienceNews2013]市民の技術で地域を変える …

  12. サザエさんOP 兵庫県 春編【2017年4~6月に放送】

  13. 産業を活かした観光のまちづくり ~駄知町地域産業活性化委員会…

  14. 森林を活かし、林業とバイオマス発電で地産地消。奈良県 N…

  15. 古民家をリノベーション!! 広島の大学生達が地域の活性化に…