地域ブランド「玉造温泉」を守れ 危機からの再生 #81

もうけの花道 (平成28年度制作) <平成27年度知的財産web動画セミナー事業>
(経済産業省中国経済産業局中国地域知的財産戦略本部)
URL:http://www.chugoku.meti.go.jp/ip/contents/81/

今や女性客で賑わう玉造温泉
しかし、10年前は通りを歩く人影もなく衰退の一途をたどっていた。
地域ブランド化を行い。復活を遂げた玉造温泉に迫ります。

もうけの花道 -知財戦略のススメ-
URL: http://www.chugoku.meti.go.jp/ip/index.html

「もうけの花道」は、中小ベンチャー企業が抱える様々な知財に関する問題・課題に対して事例を交えて対処法や支援施策等を紹介し、幅広い層の多くの人達に知的財産への「気づき」や「認識」を広め、普及活動、活用促進を進めます。

関連記事

  1. 鹿児島市 福祉 ドキュメンタリー 『夢ひとひら』

  2. 2016年版小規模企業白書 掲載事例3-1-13_有限会社デ…

  3. 町おこしイベントTDLの動画!!

  4. ビジネスモデル・キャンバスが地域を活性化する

  5. インバウンド論インバウンド観光のトレンド

  6. インバウンド研究会北海道セミナー①「インバウンド研究会提言」…

  7. 大好き!やまぐち 平成28年5月14日「ご利用ください!やま…

  8. 街中に〝日替わり〟店舗 南町キッチン 水戸

  9. 三重県菰野町プロモーションビデオコンテスト PR動画「燃やせ…

  10. 「まちあるき観光と地域活性化」~防府地旅の会-前編

  11. 太宰府まほろば衆 梅王 博多駅前 よか街福岡イベント会場

  12. さぬき市の地域活性化の拠点となる、今までにないショップを作り…

  13. 日立市女性2人起業家支援 結婚相談所茨城

  14. 稲敷市で地域おこし協力隊が発足

  15. sagaeyabusame2017