第4回おもてなし研究会2(ニセコ町の取り組み)

「第4回観光おもてなし研究会」を開催しました。
本研究会は地域の観光協会等に関して、その現状や求められる役割について議論・研究するものです。2020年の東京オリンピック・パラリンピック開催の機会を捉えた観光振興や訪日外国人観光客2000万人の高みを目指し、観光立国を実現していくうえで、地域の観光協会等の果たす役割はますます重要になっていることから、そのあり方を検討し、組織の活性化を図っていくことで、地域における国内外からの旅行者の受入体制の向上を図っていくことを目的にしています。

*会議資料はこちら
http://www.nihon-kankou.or.jp/home/omotenashi/1omotenashi.html

関連記事

  1. 田舎で働きたい募集!京丹後市丹後町矢畑

  2. 【ふるさと創生と地域メディア】あなたは、地域再生マネージャー…

  3. 全国の「ゆるキャラ」が集結 町おこしに一役(10/11/28…

  4. 日本酒で姫路・播磨を活性化!

  5. How Craft Beer is Disrupting T…

  6. 会津17市町村プロモーション映像 夏 猪苗代町

  7. 廿日市市 地域活性化 佐伯高校生企画「吉和魅惑の里 水鉄砲大…

  8. 地方創生 過去の施策の効果 検証へ NHKニュース

  9. パスモで商店街活性化

  10. 旬彩の庄 坂戸城 健康素材「うこぎ」で地域活性化

  11. WALK 〜ONE-G(PRO.PMX)〜

  12. 中海テレビ TTP(トライ・トリビュートプロジェクト)

  13. 「地方創生」論戦スタート 待機児童問題で霞がち(16/03/…

  14. 【イベント報告】8/31(土)秋葉原駅前で、公開霊言書籍「A…

  15. 住民主体の地域文化振興こそ、地域活性化の原点