「昇龍道プロジェクト」国内でも

去年、日本を訪れる外国人旅行者の数が1300万人を超え、全国で誘致活動が活発化しています。こうしたなか、中部・北陸地方で行われている活動を知ってもらおうと都内でシンポジウムが開かれました。
 愛知県や石川県など中部・北陸地方の9つの県から成り、その地形から「昇龍道プロジェクト」と名づけられたこのプロジェクトは、主にアジア圏からの観光客を対象とした誘致活動です。
 海外でのPR活動や宿泊施設の割引制度導入などに取り組んだ結果、プロジェクト発足から3年で外国人宿泊者が倍以上の400万人に増えました。シンポジウムでは今後の課題としてワイファイの整備や宿泊施設の拡充などが挙げられました。
 ま
■■↓全文を見る■■
http://s.mxtv.jp/mxnews/kiji.php?date=201501168

関連記事

  1. 地域活性化におけるCBの可能性 4/6

  2. 【イベント】街中でウォータースライダー! 米国発の野外イベン…

  3. ラーメン店開業 「新のれん分けプロジェクト」

  4. 20回目の100円商店街 大洗町曲がり松商店街

  5. 兵庫県姫路市夢前町の「勇壮豪快な天神社秋祭り」

  6. アートの力で商店街を活性化

  7. 全国地域活性化プロジェクト 新しい時代の町おこし

  8. 地産地消「いかなごのくぎ煮の作り方」(神戸市)

  9. エミューで町おこし・基山

  10. 元耕作放棄地でハーブ収穫 姫路、商品化も

  11. 水島港祭り♪水島の夏パレード 夢Koi・Koi ♪ver1

  12. 成功への6次産業化 地域活性化に役立つ 動画発信

  13. ヘルスツーリズムによる地域活性化への課題.wmv

  14. 「RESAS・ビックデータを活用した倉敷のまちづくり」(一般…

  15. 「のびしろ日本一。いばらき県」PR動画 (平成27年度いばら…