<ちょこゼミNo.301> どうする?わが町わが会社

小規模事業振興基本計画に沿った分野で開講中!

 ■「買いたい」あっての商売、「売りたい」ためのひと工夫
  -需要を見据えた経営のための講座-

 ■いらっしゃい起業家さん
  -起業のための講座-

 ■しっかりやろうよ経営者さん
  -成長・持続のための講座-

 ■もうひと踏ん張り経営者さん
  -事業継承のための講座-

 ■地域がくれたチャンス、みんなでつくるビジネス
  -地域と共に生きる経営のための講座-

———-<本講座の概要>———-

◇分野名◇
地域がくれたチャンス、みんなでつくるビジネス
-地域と共に生きる経営のための講座-

◇講座名◇
「どうする?わが町わが会社」

◇受講時間◇ 13分14秒

◇概要◇
地方で頑張る中小企業・小規模事業者であっても、人口減少など、わが町、わが会社の将来に不安を感じている方は少なくありません。それでも地域で事業を継続していくには、地域活性化の事例や地域支援機関の取り組みを知ることが役立ちます。
この講座では、地方の人口減少に対する考え方や、そのような環境での地域活性化の事例を知るとともに、地域の将来の展望を拓くヒントとして、地域支援機関の活用や関わりについて学びます。

◇講師◇立石 裕明氏(中小機構人材支援アドバイザー)

◇講師略歴◇
株式会社アテーナソリューション 代表取締役
1963年生まれ。温泉旅館の3代目として生まれ、事業承継、第2創業を実体験。その6年後の1995年、阪神淡路大震災にて被災し、事業再生を実体験。兵庫県商工会青年部連合会会長として、事業承継、事業再生を調査研究し、中小零細企業専門の事業承継・事業再生コンサルタントとして幅広く活躍している。
中小機構 よろず支援拠点全国本部地域ネットコーディネーター、中小機構 人材支援アドバイザー、NPO関西事業再生支援センター理事、中小企業大学校での講師、特定知的資産プランナー(SIAP)、日本ホテルレストランコンサルタント協力会員。

関連記事

  1. 【『ドイの散歩道…15秒!?』編】

  2. 地域商店街活性化を目指すWEB番組 「突撃!鶴が丘レポート」…

  3. 旅人気分で歴史散歩 播磨古道(姫路のひろば 平成28年5月放…

  4. 熊本県プロモーション動画

  5. 沖縄活性化番組 オキカツ【公式】韓国家庭料理 ミセス韓の店【…

  6. 茨木酒造Vol.2「酵母の真実」 ジーオインターネット放送局…

  7. たい焼きならぬしゃけ焼き!?「しゃけ焼き本舗」 【2015G…

  8. あいちの文化学生レポート活動の軌跡篇

  9. 平成25年度復興大学公開講座 千葉昭彦講師(1/3)

  10. んみゃ〜ち 美ぎ島 宮古島観光・物産と芸能フェア

  11. 種とり人から種とり人へ 第8回 姫路太市の筍 生産者 広岡昌…

  12. 子どもたちに本の楽しさを!(姫路のひろば 平成28年2月放送…

  13. 全国の「ゆるキャラ」が集結 町おこしに一役(10/11/28…

  14. 地方創生『食の魅力』発見商談会 ~出展社の声と成功の秘訣~

  15. NPO法人姫路コンベンションサポート