<ちょこゼミNo.301> どうする?わが町わが会社

小規模事業振興基本計画に沿った分野で開講中!

 ■「買いたい」あっての商売、「売りたい」ためのひと工夫
  -需要を見据えた経営のための講座-

 ■いらっしゃい起業家さん
  -起業のための講座-

 ■しっかりやろうよ経営者さん
  -成長・持続のための講座-

 ■もうひと踏ん張り経営者さん
  -事業継承のための講座-

 ■地域がくれたチャンス、みんなでつくるビジネス
  -地域と共に生きる経営のための講座-

———-<本講座の概要>———-

◇分野名◇
地域がくれたチャンス、みんなでつくるビジネス
-地域と共に生きる経営のための講座-

◇講座名◇
「どうする?わが町わが会社」

◇受講時間◇ 13分14秒

◇概要◇
地方で頑張る中小企業・小規模事業者であっても、人口減少など、わが町、わが会社の将来に不安を感じている方は少なくありません。それでも地域で事業を継続していくには、地域活性化の事例や地域支援機関の取り組みを知ることが役立ちます。
この講座では、地方の人口減少に対する考え方や、そのような環境での地域活性化の事例を知るとともに、地域の将来の展望を拓くヒントとして、地域支援機関の活用や関わりについて学びます。

◇講師◇立石 裕明氏(中小機構人材支援アドバイザー)

◇講師略歴◇
株式会社アテーナソリューション 代表取締役
1963年生まれ。温泉旅館の3代目として生まれ、事業承継、第2創業を実体験。その6年後の1995年、阪神淡路大震災にて被災し、事業再生を実体験。兵庫県商工会青年部連合会会長として、事業承継、事業再生を調査研究し、中小零細企業専門の事業承継・事業再生コンサルタントとして幅広く活躍している。
中小機構 よろず支援拠点全国本部地域ネットコーディネーター、中小機構 人材支援アドバイザー、NPO関西事業再生支援センター理事、中小企業大学校での講師、特定知的資産プランナー(SIAP)、日本ホテルレストランコンサルタント協力会員。

関連記事

  1. キラリ☆けいざい【2017年8月27日放送】スポーツクラブエ…

  2. Local to Local ~青森×イタリアがつながる新し…

  3. NPO法人九州情報動画放送 地域活性化事業「商店街募集」

  4. 寝屋川市駅前イベント♪

  5. 2016 ふるさと踊りと餅っこまつり ダイジェスト

  6. シリーズ地域活性化へ!観光 須田 寛氏 No 2[Netwo…

  7. 地域をつなぐコミュニケーション:富士ゼロックス

  8. 私たちの地域活性化〜青森から出来ることを〜

  9. 地域活性化プレゼン用 習作映像

  10. 会津17市町村プロモーション映像 夏 西会津町

  11. やさしい温泉の「鶴井の宿 紫雲荘」で未病を改善!(Vol.3…

  12. 柳まつり 豊岡踊り2016 豊岡市

  13. 20回目の100円商店街 大洗町曲がり松商店街

  14. 地域発信44ch行方支局/行方市荒宿に伝わる、荒宿祇園

  15. お料理自慢「お宿ながお」で未病を改善!(Vol.8)