手作り水車でエネルギー自給自足~未来を変える!宮城のスゴテク~|COOL CHOICE:宮城県

川崎町では、町内NPO団体が小川に手作りの木製水車を建て“発電”を行っています。
「川崎町北原発電所」と名付けられた、日本で登録された”発電所”の中で一番小さな水車です。ここで作られるのはおよそ360Wの電気。周辺に設置された3灯の防犯灯に利用中。冬にはイルミネーションにも使われています。水車を運営するNPO団体 川崎町の資源をいかす会の会長 斎藤勝廣(さいとうかつひろ)さんは、町で地産地消する主電力としての利用や売電などを目指しているなど、自給自足の次世代のエネルギーとして期待を寄せています。

関連記事

  1. ジーオインターネット放送局 PV

  2. にぎわい補助金・まちづくり補助金 紹介動画

  3. 五ヶ村村おこしグループ

  4. 宝の島・徳島 わくわくトーク 第37回 意見交換の様子

  5. 県北地域の活性化に向けた新ビジネスのプレゼンテーション

  6. 「DJで街おこし」地域活性化プロジェクト BSフジ6月8日放…

  7. 【コスプレ】栃木県足利 アシコミ【地域活性化】 Region…

  8. 旨いもん「近畿・中国・・四国 B-1グランプリin姫路」(姫…

  9. 「世界の王子動物園へ プロジェクト Vol.6」(神戸市)

  10. WWWメンバー

  11. ミラクルマーチ 『forever my friend』_町田…

  12. ギネス級!本をならべてモザイクアート

  13. 町おこし高校生×緑と風のダーシェンカ特別企画第1弾!!!

  14. 会津17市町村プロモーション映像 夏 西会津町

  15. メリディアンマーチングフェスタ2011「陸上自衛隊 姫路…