おはようこうち『高知ふるさと応援隊の活動』(平成26年8月17日放送)

県では、地域の活性化や担い手確保のために、地域活動の推進役となる人材として「高知ふるさと応援隊」の導入を積極的に支援しています。

現在、県内24市町村で計100名の隊員が活動しており、地域の課題に応じて、地域の支え合いや地域おこしに繋がる活動に取り組んでいるところです。

今回は、県内で活躍する高知ふるさと応援隊の活動について、田野町からご紹介します。

関連記事

  1. 2012.2循環型社会を考える「エコパークあぼし」(姫路市)…

  2. 【海外が感動】99歳の老人が物乞いで集めた240万円を使った…

  3. 「新幹線300キロで通過!(姫路)」 ジーオインターネット放…

  4. 会津17市町村プロモーション映像 夏 湯川村

  5. 古民家カフェ こぐま 最新版

  6. スパークス版地方創生「再生可能エネルギー発電施設投資事業ー第…

  7. 変わる大学 大学と地域連携が街を活性化

  8. 2016年度 作並地域活性化プロジェクト

  9. 【北海道陸別町】(「過疎地の若者たち」より)

  10. 飛騨に移住、起業、地域振興へ 新しいライフスタイルに学べ…

  11. 沖縄県 糸満町 うまんちゅ市場

  12. 小学校町探検学習 子供たちに教わる町おこし 地域活性化 雑貨…

  13. マチゲキプロジェクトPV①

  14. もってこ~い市民力「市民後見人候補者養成及び成年後見制度普及…

  15. 枚方市立地域活性化支援センター 紹介動画