加茂ぐるめぐり~アート編~

新潟県央地域の観光活性化を目的とする大学と地域の協働による観光活性化モデル事業「学生による観光施策提言コンテスト2015」で、わたしたち新潟経営大学・中島ゼミ演習Ⅰメンバーによる「県央ぐるめぐりプロジェクト」が採択されました。

このプロジェクトは、県央地域の魅力を、学生の目線でとらえ、ソーシャル・メディアで発信し、若者をターゲットにした観光誘客を図ることをねらいとしたものです。県央地域のご当地グルメと観光情報を紹介する内容になっています。

2015年度は、「加茂ぐるめぐりプロモーションビデオ」の制作に取り組みました。グルメのまち・加茂の魅力を動画作品にし、YouTubeで公開、商店街や観光スポットをめぐる食べ歩きツアーに誘おうとするものです。

わたしたちは、グルメ情報に加え、小京都らしい情緒あるまちのたたずまいや、加茂美人、商店街の“ひと”の魅力などを伝えようとアイデアを練りました。商品やお店の選択は、2015年の春に刊行の『加茂本』を参考にしました。

また、地元の音楽プロダクション、オトノハコ株式会社に撮影、編集を依頼。県央ゆかりのフルート奏者・本宮宏美さんの曲をBGMにするなど、地域密着にこだわっています。

プロジェクトのメンバーは中国からの留学生を含め10名。加茂出身の学生はいませんが、“よそ者”だからこそ見えてくる“まちの魅力”を伝えつつ、“遊び心”も随所に見られる作品になったと思います。

アート編では、加茂にゆかりの美女二人が着物姿で小京都らしさの漂うアートスポットを訪ね歩きます。

グルメ編とあわせてお楽しみ下さい。

グルメ編
https://youtu.be/WBD3WlY8PFA

関連記事

  1. 公開講座 スポーツイベントと地域活性化~いわきサンシャインマ…

  2. まなびあい大学の第1回目

  3. 鳥栖観光プロモーションビデオ 4

  4. クラシカルな空間「富士屋ホテル」で未病を改善!(Vol.44…

  5. 地方創生へ向け有識者会議 開催〈水戸市〉茨城新聞ニュース(2…

  6. 町コンランチェスター経営戦略塾「戦略名人」2それぞれの経営計…

  7. 朝日トンネルが開通

  8. 【2014.8.26】総務省まち・ひと・しごと創生推進本部(…

  9. JR五反田駅 商店街活性化を!駅構内に電子地図

  10. 【滋賀県近江編】勝手に地域活性化!?

  11. 「新幹線300キロで通過!(姫路)」 ジーオインターネット放…

  12. 外国人観光客年間2000万人突破なるか インバウンド ゲスト…

  13. 町おこし村おこしプロジェクト

  14. 「第1回 西原・古民家再生ワークショップ」(short ve…

  15. 自社の強みを明確にする効果的な方法【経営コンサル島倉大輔】中…