「自治体と中小企業のコラボで地域を元気に!」2014.09.24(part3)

ゲスト: 牧野光朗(長野県飯田市長)
金丸弘美(食環境ジャーナリスト/地域活性化アドバイザー)

地方の空洞化が心配される中で、自治体と中小企業が連携、共同して地域のの活性化に貢献する事例が全国に増えています。今回はその中のひとつ、長野県飯田市を取り上げ、地域活性化の秘訣、ポイントを探ります。地域の活性化には中小企業はもちろん、市民団体、住民を巻き込んだ故郷を大切にする意識が大事です。スペシャリストのゲストとともに考えていきます。第2部では、東京・立川にある「壽屋」さんを紹介。もとは町のおもちゃ屋だった「壽屋」さんが、今では世界が注目する「フィギュア」作成、製造、販売までする企業に成長。成長に至った経緯を社長に聞く。

関連記事

  1. 地方移住の勧め 県知事らが地域の魅力をプレゼン!

  2. 中島を元気に 若者移住者の奮闘(後編)・愛媛新聞

  3. 20130906 海洋高(新潟)・校歌(野球部試合前)

  4. 「地域生活交通活性化協議会」林義彦さん

  5. 観光産業の資金調達~観光活性化マザーファンド~

  6. 商店街活性化へ 「巣鴨駅前商店街」の取り組み

  7. 日本以外ではまずムリだ… 日本の工事現場で毎日行…

  8. 日本版DMO地方創生講座2-2「海外におけるDMOの成功事例…

  9. 台湾からの訪日客はなぜ「爆買い」するのか?/Taiwanes…

  10. フラワーロードモデル事業・九十九里地域まちおこし連絡協議会

  11. 「西原・古民家再生ワークショップ」【土間にたたき(三和土)を…

  12. 2015/松山まつり野球拳『メンバー募集』

  13. 【地産地消で旬を知る】 ぼくらは街の八百屋さん (塾院2年)…

  14. 地域活性化の第一歩!デジタルサイネージで街づくりを!

  15. 日出新聞 町に活気を!〝パンどころ〟