小樽後志の地産地消推進チーム/小樽商大マジプロH25年度【概要紹介】

マジプロジェクトとは、小樽商科大学で行われている地域連携キャリア開発の授業で、「商大生が小樽の活性化について本気で考えるプロジェクト」の略。平成20年から始まったこのカリキュラム、今年で6回目を向かえるプロジェクトには12チームが参加し、学生チームがそれぞれの連携企業と目的や理念を共有し、連携して地域が抱える課題を解決する。

関連記事

  1. ひろゆき お金があっても無くても寄付しない事実!

  2. JR九州 櫻燕隊 博多駅前 よか街福岡イベント会場

  3. 神奈川県唯一のラドン温泉のある「フォレスト リゾート ホテル…

  4. 関市PRムービー「もしものハナシ」

  5. 日本でいちばん美しい町並~天空に栄えた講中宿

  6. 「DJで街おこし」地域活性化プロジェクト BSフジ11月23…

  7. 第480回花ホテル講演会「持続可能な地域づくりの条件と生涯学…

  8. いなかソンin五城目(2013/11/10):講演「地域で進…

  9. 堀江貴文のQ&A「地域活性を成功させるには!?」〜…

  10. 富山町おこしムービー始動

  11. 日曜市

  12. 柏原町おこし音頭ダンス「柏原市民総合フェスティバル2016」…

  13. 山口敏太郎の新携帯ルポ パワースポット・市川おりひめ神社

  14. 学生が地域商店の活性化に貢献

  15. 三島市まち・ひと・しごと創生推進会議