005「まだあるぞ!動画の意外な活用事例」アメリカのミキサー会社が起こした奇跡

日本一まじめに動画とYouTubeを教えるメルマガ
https://doumaga.fun-make.com/
登録してすぐに「再生回数が上がる動画&YouTubeチャンネルの作り方(50分)」が届きます。

▼こんな方におススメ▼
・企業やお店でYouTubeを使って売り上げを伸ばしたい
・YouTuberをやっているがイマイチ再生回数&登録者が伸びない
・YouTubeをきちんと使えるようになりたい
・視聴者に見てもらえる動画の作り方を知りたい

※このメルマガではYouTubeで“稼ぐ”テクニックは教えていません。
 17年間映像の仕事に携わり、YouTubeに8000本以上の動画をアップしてきた動画クリエイターの経験と結果を基にした“真面目な”YouTubeの使い方をお伝えしています。
難しい専門用語を使わずに説明していますので、ネットが苦手な人でもわかりやすい内容になっています。

▼コチラもぜひご覧ください▼

━━━━━━━━━━━━━━━━━
動画&YouTube初心者に見てほしいおススメ動画
━━━━━━━━━━━━━━━━━
★「再生回数が増えない!」YouTubeの悩みにガチで答えました

★「もう悩まない!」スパム・悪意コメントの上手なかわし方

★YouTuber必見!チャンネル登録者が少ないと・・・

★検索1位!iPhone動画編集アプリ「iMovie」の使い方
https://goo.gl/oZ4a4A

★やってはいけない!動画マーケティング3つの失敗例

★ビデオでの撮影&PCでの編集を60分でマスター!
https://goo.gl/QAkePj

★90%のYouTuber・ユーザーが知らない再生回数アップの仕組み

★YouTubeチャンネル登録者が増える魔法の暗号

★初心者におススメの撮影機材!予算10万以内でそろえるYouTuber三種の神器

★アナウンサーが教える話し上手になるトーク術
https://goo.gl/EY968K

★スマホでもここまで作れる!動画作成事例
https://goo.gl/9OAARY

★「お客様の声」を動画で作る方法
https://goo.gl/WAcpDg

━━━━━━━━━━━━━━━━
酒井よしただ がサポートしたYouTubeチャンネル(一部)
━━━━━━━━━━━━━━━━━
★しゃべくりおばちゃん
https://www.youtube.com/channel/UCg4_5uQnwlkOR3OaxvZcN3Q
1年間でチャンネル登録者が0→6000人

★ハイパーダッシュ基地
https://www.youtube.com/channel/UCZhPf0_cI9lGhY_XmA41Jmg
全国のおもちゃ屋で撮影中!ミニ四駆業界で有名チャンネルに!TV放送もスタート

★林さんちのゆかいなコメ作り
https://www.youtube.com/channel/UCvIwOlsAJAuJyaj1w4QgTsw
農チューバーとしておいしいお米の作り方をほぼ毎日更新中!

★ガラスチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCrKeeObCPOsizwD82CGykuw
ガラス通販を手掛ける オオカベホールディングスが運営

再生回数&登録者アップの秘密をメルマガで大公開!
★「日本一やさしい動画&YouTubeの使い方」無料メルマガ登録
https://doumaga.fun-make.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━
動画クリエイター 酒井よしただについて
━━━━━━━━━━━━━━━━
★プロフィール

プロフィール

★仕事の依頼(動画撮影・コンサル・YouTubeサポート等)

事業支援

★Facebook(申請は一言メッセージを添えてくださると助かります)
https://www.facebook.com/yoshitada.sakai

※実はこの説明欄にも再生回数アップの仕掛けがしてあります
 (メルマガ3通目でコッソリ公開中)

関連記事

  1. 「小平にこないか?」~小平観光まちづくり大使・上田初美さんが…

  2. 民俗芸能 太郎坊奴踊(太郎坊町)

  3. 緑町一番街プロジェクト①清掃編

  4. 堀江貴文のQ&A vol.437〜嫉妬したら負け!…

  5. もってこ~い市民力 地域のおもちゃ箱発掘事業

  6. 空きスペースで浜松を元気に

  7. 柳まつり 豊岡踊り2016 豊岡市

  8. ファンゴで健康!「箱根強羅温泉 瑞の香り(強羅ファンゴのお宿…

  9. キラリ☆けいざい【2017年8月27日放送】スポーツクラブエ…

  10. 大好き!やまぐち 平成29年10月21日「学校給食で地産・…

  11. 「地産地消の仕事人と学ぶ・全国フォーラム」開催

  12. インバウンドビジネスとは? 外国人観光客急増. ぶらトーク …

  13. 農業で地域活性化を目指す!株式会社テレファーム

  14. 「茨城県起業支援型地域雇用創造事業」とは(6) 【事例解説③…

  15. 住民主体の地域文化振興こそ、地域活性化の原点