日曜市

チームカエルといいます。
高知の日曜市を活性化させるためにCMを作りました。

高知の日曜市は300年以上の歴史を持っています。年末年始とよさこい祭り期間を除く毎週日曜日開催されています。4月から9月までは午前5時から午後6時まで、10月から3月までは午前5時30分から午後5時まで、高知のお城下追手筋において、全長1.3kmにわたり、約500店が軒を並べています。新鮮な野菜や果物はもちろん、金物、打ち刃物、植木なども売られています。

歌詞
ねえどうしたの?そんな暗い顔して
君らしくないよ涙見せるなんて

熱い熱い思い抱えた 暑い暑い夏の朝
賑やかな街鳴り響く声折角の日曜日なんだよ

君の笑顔をまた見るために僕たち今日も動いてく
あの日輝いたこと思い出し日曜市を駆けていく

300年の思い出歩もう

関連記事

  1. 地域活性化プロジェクト 外国人観光客を集客せよ

  2. 藤田恵名@船橋駅前イベント「壁紙にらめっこ」

  3. 村田晃嗣 同志社大学教授 「安保法施行と日本の防衛」④ 20…

  4. #85 えいやっと移住したらご近所さんが温かかった

  5. 「地方創生」の先をつくる。—地方アクションを通じて考える「地…

  6. 現代社会学科・古民家再生プロジェクト

  7. 長岡市「ナルホド!ながおか」-市民の暮らしを守る!長岡市の消…

  8. 探訪 3種の日本一 同時に堪能 静岡県「三島スカイウォーク」…

  9. 春の明石高校生祭り2011「道端ハッピーセット」 jiotv…

  10. 再生可能エネルギーによる発電は、地方再生の一つの鍵となる。…

  11. 私がここに来た理由 “地方創生”の担い手たち

  12. 音楽でまちおこしを 若松で音楽を聴く会 和田寛市さん/開け‼…

  13. 民俗芸能 今屋俵踊(いまやたわらおどり・菓子野町)

  14. おはようこうち『さんしんGO!「嶺北地域・高校生のアイデアで…

  15. 地域商店街活性化を目指すWEB番組 「突撃!鶴が丘レポート」…