水戸で商店街活性化事業の活動報告会

2013年度の県の商店街活性化コンペ事業に選ばれた県内5団体の活動報告会が13日、水戸市笠原町の県薬剤師会館で開かれた。団体の代表らがそれぞれ、県からの補助金を受けて1年間取り組んできた活動成果を発表した。
 
 龍ケ崎市商工会青年部は「ホルモンバー」を開店。バーは3月で閉店したが、イベントなどで提供を続ける。選定委員は「イベントは目的ではなく、これをきっかけに商店街をどうしていくかが大切」とアドバイスした。
 
 最優秀プランに選ばれたギャラリーロード商店会(笠間市)は、同市の幼稚園児親子が笠間焼のひな人形を手作りするイベントを展開。「商店会の会員数が増え、ほかのイベントにも発展した」と波及効果を報告した。
 
 事業は本年度も実施され、16日まで応募を受け付けている。

関連記事

  1. 「免税店申請」を活かすためのインバウンド戦略とは!?

  2. sea breeze blows feat POE POE …

  3. 2014/11/16 ② しまねっこ 恋愛サミットどっきどき…

  4. 足尾の音(あしおと)

  5. 商店街活性化セミナー 2

  6. 会津17市町村プロモーション映像 秋冬 三島町

  7. 「第1回 西原・古民家再生ワークショップ」(long ver…

  8. 商店街が1日だけの「古本街」

  9. 三島市まち・ひと・しごと創生推進会議

  10. メリディアン・マーチングフェスタ「兵庫県警察1」ジーオTV

  11. [ScienceNews2013]市民の技術で地域を変える …

  12. 市区町村関係者様用 デモ動画(鳥取市デモ動画):㈱ネットテン…

  13. 新琴似駅前信州庵オープニングイベント(2016.5.21)

  14. 地域活性化におけるCBの可能性 4/6

  15. 不動産経営戦略セミナー【質疑応答編】