水戸で商店街活性化事業の活動報告会

2013年度の県の商店街活性化コンペ事業に選ばれた県内5団体の活動報告会が13日、水戸市笠原町の県薬剤師会館で開かれた。団体の代表らがそれぞれ、県からの補助金を受けて1年間取り組んできた活動成果を発表した。
 
 龍ケ崎市商工会青年部は「ホルモンバー」を開店。バーは3月で閉店したが、イベントなどで提供を続ける。選定委員は「イベントは目的ではなく、これをきっかけに商店街をどうしていくかが大切」とアドバイスした。
 
 最優秀プランに選ばれたギャラリーロード商店会(笠間市)は、同市の幼稚園児親子が笠間焼のひな人形を手作りするイベントを展開。「商店会の会員数が増え、ほかのイベントにも発展した」と波及効果を報告した。
 
 事業は本年度も実施され、16日まで応募を受け付けている。

関連記事

  1. 市民生活ガイド「博物館を楽しもう!」.wmv

  2. 2015年5月18日  丸の内×限界集落~東京の中心で地方創…

  3. まち・ひと・しごと創生『長期ビジョン』『総合戦略』―地方人口…

  4. 地域活性化プロジェクト 外国人観光客を集客せよ

  5. 和ハーブのブランド化による地域資源の活性化

  6. 2011.1.28 高砂市の山火事 その後 ジーオインター…

  7. 地域力創造大学校を目指して

  8. 日本以外ではまずムリだ… 日本の工事現場で毎日行…

  9. 水島港祭り♪水島の夏パレード 夢Koi・Koi ♪ver1

  10. 宮崎県小林市 PRムービー“サバイバル下校” 90sec|S…

  11. ハマジョシカイ vol.02

  12. オムニチャネル事例 地域活性化ツール「バーチャル自販機」板橋…

  13. 山口敏太郎の携帯ルポ パワースポット大須観音

  14. 2013/8/25 吉井英勝さん講演「福島原発事故の検証と教…

  15. 沖縄活性化番組 オキカツ【公式】JMM 渡口昇講演会【がんじ…