水戸で商店街活性化事業の活動報告会

2013年度の県の商店街活性化コンペ事業に選ばれた県内5団体の活動報告会が13日、水戸市笠原町の県薬剤師会館で開かれた。団体の代表らがそれぞれ、県からの補助金を受けて1年間取り組んできた活動成果を発表した。
 
 龍ケ崎市商工会青年部は「ホルモンバー」を開店。バーは3月で閉店したが、イベントなどで提供を続ける。選定委員は「イベントは目的ではなく、これをきっかけに商店街をどうしていくかが大切」とアドバイスした。
 
 最優秀プランに選ばれたギャラリーロード商店会(笠間市)は、同市の幼稚園児親子が笠間焼のひな人形を手作りするイベントを展開。「商店会の会員数が増え、ほかのイベントにも発展した」と波及効果を報告した。
 
 事業は本年度も実施され、16日まで応募を受け付けている。

関連記事

  1. 「新幹線300キロで通過!(姫路)」 ジーオインターネット放…

  2. ここから未来の学校『若者未来会議』

  3. 限界集落で若者が“人おこし”

  4. 地域活性化 農商工連携.wmv

  5. 地域産品:地産地消の促進と多地域一体のブランド戦略を提案

  6. 首都圏経済人 #08「地域活性化に向けた”ものづ…

  7. 第3回「西原・古民家再生ワークショップ~『はたけっとまーけっ…

  8. 御勝八幡宮大祭 祭りと地域活性化 講演会

  9. 2011.1.28 高砂市の山火事 その後 ジーオインター…

  10. 県観光活性化ファンドを設立

  11. もってこ~い市民力「絶滅危惧 長崎文化再生事業 」

  12. パワースポット 柳森神社 出世狸

  13. 元BOOM・宮沢氏が認めた「平田の舞台で550年の歴史がたっ…

  14. 中村綾『I LOVE MACHIDA(歌詞付きバージョン)』…

  15. 20170315立川市商店街チャレンジャー募集事業表彰式