商店街が1日だけの「古本街」

豊島区では商店街を丸ごと使った古本のフリーマーケットが開かれました。
 これは雑司が谷の駅前商店街が地域の活性化を目指して開いているもので、今回で6回目です。都電荒川線を挟んだ通りには古本を売る店など50店舗が並びました。鬼子母神通り商店睦会の建持直樹会長は「イベントというと大概一つの点になってしまうが、それを線で商店街を端から端まで歩いていただけるようなイベントということで考えた」と話します。
 通りの脇には漫画家・手塚治虫がかつて住んだ『並木ハウス』があり、訪れた人はお気に入りの本を探したり「懐かしいものがいっぱいあるし、雑司が谷の街も素敵」と、町並みを散策しながら楽しんでいる様子で
■■↓全文を見る■■
http://www.mxtv.co.jp/mxnews/news/201003227.html

関連記事

  1. 牛久保の若葉祭(うなごうじ祭) 下中組の大山車修理 3/3

  2. 京都のちから・地域のちから「京都職人工房」①

  3. 【ダイジェスト】後藤直哉『外国人観光客を迎えるために 地域や…

  4. 那賀のドローン活用 林業の実証実験成功

  5. アジアにおけるインフラビジネス参入と課題

  6. 長井活性化フォーラム2015基調講演「地方創生に観光が果たす…

  7. 脳の活性化体操ゲーム・デイサービス夢の杜2016 0615動…

  8. 豊かな資源を生かした地域経済の活性化;加藤けんいち

  9. 国境の離島無人化防げ 自民、法案概要まとめる(15/06/2…

  10. 新宮神社

  11. 園田みつよし①「これまでの軌跡と現在の活動」

  12. 種とり人「在来種 網干メロン 生産者 柴田偵之さん」(姫路市…

  13. 地産地消・地域活性化〜仮想通貨の取り組み〜

  14. クラシカルな空間「富士屋ホテル」で未病を改善!(Vol.44…

  15. 20170714 幕張 マイナビ オールスター前日イベント …