商店街が1日だけの「古本街」

豊島区では商店街を丸ごと使った古本のフリーマーケットが開かれました。
 これは雑司が谷の駅前商店街が地域の活性化を目指して開いているもので、今回で6回目です。都電荒川線を挟んだ通りには古本を売る店など50店舗が並びました。鬼子母神通り商店睦会の建持直樹会長は「イベントというと大概一つの点になってしまうが、それを線で商店街を端から端まで歩いていただけるようなイベントということで考えた」と話します。
 通りの脇には漫画家・手塚治虫がかつて住んだ『並木ハウス』があり、訪れた人はお気に入りの本を探したり「懐かしいものがいっぱいあるし、雑司が谷の街も素敵」と、町並みを散策しながら楽しんでいる様子で
■■↓全文を見る■■
http://www.mxtv.co.jp/mxnews/news/201003227.html

関連記事

  1. 感動! 「この桜の木を切らないでくれ・・・」1人の日本人の想…

  2. 地域活性化におけるCBの可能性 5/6

  3. にぎわい補助金・まちづくり補助金 紹介動画

  4. 【コスプレ】栃木県足利 アシコミ【地域活性化】 Region…

  5. 地域活性化センター2014

  6. MAPUANA STUDIO町田_地域活性化サミットin町田…

  7. 井上久男 トヨタ愚直なる人づくりの著者【講演CD:地域創生に…

  8. 第480回花ホテル講演会「持続可能な地域づくりの条件と生涯学…

  9. 「しもだて商工まつり2016」開幕 茨城新聞社は移動編集局を…

  10. 遠州WebTV 第37回放送 全編(1時間45分)

  11. 笑顔かがやくひたち人のチャレンジ:さくらんぼキッズクラブの事…

  12. 安中市下秋間 古民家住宅10DK 田舎暮らし 家庭菜園  高…

  13. 限界集落で若者が“人おこし”

  14. へさか物語 広島市東区戸坂 2015/1024・25開催 県…

  15. ワイ社畜やめて離島移住した結果wwwwww