空き店舗活用 かつての駄菓子屋がパン屋に 茨城

商店街の空き店舗を、新たに事業を始める人に格安で貸し出す取り組みを始めた茨城県日立市で、その取り組みの第1号として、かつて駄菓子屋だった建物を改装したパン屋がオープンしました。
茨城県日立市は、雇用の確保や地域の活性化を進めるため、商店街の空き店舗を格安で貸し出す事業に、去年から取り組んでいます。
その第1号として、JR常陸多賀駅前にあるかつて駄菓子屋だった築80年の建物が改装され、9日にパン屋としてオープンしました。
店には開店と同時に多くの人が訪れ、アンパンなど12種類300個余りのパンが1時間ほどで売り切れました。改装した店内には、昭和30年代の商店街の写真や駄菓子屋でまんじゅうなどを作るときに使っていたかまども展示され、訪れた人たちが昔を懐かしんでいました。
地元の80代の女性は「開店するのが楽しみで早く出かけてきました。建物が再び店として利用されてうれしいです。町が活気づいて明るくなりますね」と話していました。
この建物では、来月上旬にカフェもオープンする予定だということです。

関連記事

  1. PV Peru has heart

  2. 地域商店街活性化を目指すWEB番組 「突撃!鶴が丘レポート」…

  3. 「ふらっと!!あさくら(日本)」朝倉地域発・地方創生実践番組…

  4. 地域活性化 前編 DJ渡邊祐平xDJ KOO from TR…

  5. インバウンド観光外客免税制度改正

  6. 「里山の循環を目指す未来のまち 真庭」編

  7. 1人で7人の戦国武将を演じて時代劇の予告編を作ってみた【八王…

  8. 「三浦半島・三崎『下町・城ヶ島地区活性化』プロジェクト」視察…

  9. 商店街 空き店舗利用で街を活性化

  10. 「スターナビゲーション」という生き抜くための知恵(平田大一・…

  11. 浅野 健司 各務原市長から各務原市 全国まちおこし映画祭実行…

  12. 「告知」正丸駅前イベント予定道理行います編Daddy Hea…

  13. 「姫路モトヤ総合印刷機材展2015」開催!

  14. 【『ドイの散歩道…15秒!?』編】

  15. 豊栄プロジェクト【古民家再生ワークショップ】2016.8.2…