姫路の繁華街にランチバイキングのすし店 「お子さまずし」や「レディースずし」も

姫路経済新聞

姫路の繁華街に位置するすし店「食道楽とよ」(姫路市塩町、TEL 079-288-1220)が7月2日、オープンした。店舗面積は約15坪。カウンター6席、テーブル2卓8席、座敷3卓12席。

11年間、近隣のビルの地下で営業していたが、手狭になったことや常連客から路面店で営業してはと後押しされ、店探しや内装なども周囲が手伝ったという。

昼はバイキング(800円)で、20種類程度の料理を提供。テーブル1卓とカウンターに、握り、いなり、ちらしずし、巻きずし、焼き物、揚げ物、白ご飯、汁物、コーヒー、デザートなどを並べる。路面店であることから、家族連れにも利用しやすいように「お子さまずし」や「レディースずし」などのメニューもそろえる。

夜のメニューは、握り(1貫200円、1皿400円)、巻きずし(500円)、鉄火巻き、いかしそ巻き(以上700円)のほか、季節の鍋がメイン。茶わん蒸し、だし巻き卵(以上600円)、たこ酢、煮付け(以上900円)、天ぷら盛り合わせ(1,300円)、串かつ(130円~)など一品料理も用意する。

ドリンクメニューはビール(生、瓶とも600円)、チューハイ(400円)、ハイボール(450円~)、焼酎(550円~)、日本酒(500円)、ソフトドリンク(350円)など。

市内の大石雅嗣さんは「すし店のすしが昼から800円で食べ放題はうれしい。ドリンクやデザートまで付いて、赤字にならないのかと心配」と話す。店主の豊永ミノルさんは「駐車場がなく、近くの有料駐車場を使ってもらわないといけないので、お客さまの駐車場代を考え800円のバイキングを考えた。駐車場代を入れてもランチ代が1,000円までで収まるよう工夫した」と明かす。ランチが好評であれば営業時間を延ばすことも検討したいとも。

営業時間は、昼=11時30分~13時30分、夜=17時30分~24時(金曜・土曜は翌3時まで)。

【出展】姫路経済新聞
https://himeji.keizai.biz/headline/1725/

関連記事

  1. 姫路経済新聞

    姫路バイパス姫路東ランプ近くのアジア料理店が1周年 現地のス…

  2. 姫路経済新聞

    姫路・夢前町で泥リンピック 暑さ吹き飛ばし田んぼで熱戦

  3. 姫路経済新聞

    姫路城近くのかき氷専門店1周年 独学の手作りシロップが人気

  4. 姫路経済新聞

    姫路駅前の山陽電車高架下飲食店街に立ち飲み居酒屋 赤穂の地魚…

  5. 姫路経済新聞

    姫路みゆき通り商店街のクロワッサン専門店1周年

  6. 姫路経済新聞

    姫路駅近くの日本料理店が「利き酒チケット」販売へ 飲み比べ楽…

  7. 姫路経済新聞

    姫路港で第40回姫路みなと祭 海上から花火約5000発打ち上…

  8. 姫路経済新聞

    姫路・中央卸売市場で市民感謝デー 本マグロ解体ショーや特設ビ…

  9. 姫路経済新聞

    姫路城近くで敬老の日オールディーズライブ 高齢ペアは入場無料…

  10. 姫路経済新聞

    姫路城近くで地ビール祭り 姫路和牛料理グランプリも

  11. 姫路経済新聞

    姫路のボランティアグループが水害被災地支援の参加者を募集 が…

  12. 姫路経済新聞

    姫路港近くに洋菓子店 2階に海の見えるカフェも

  13. 姫路経済新聞

    姫路駅前に瓦割り専門店 姫路の新たな観光資源目指す

  14. 姫路「地産地消ひめじバル」3年ぶり開催へ 参加証のリストバン…

  15. 姫路経済新聞

    姫路商工会議所で大嶋啓介さん講演会 新著出版記念で