2017テレビCM「ギャップイヤープログラム」編

山形県酒田市に2001年に開学した東北公益文科大学。公益学部公益学科の中に、経営、政策、地域福祉、国際交流、観光・まちづくり、メディア情報の専門6コースを置いています。

今回の60秒のテレビコマーシャルでは、学生の活動や大学の学びにスポットをあてた5パターンを作成。10月2日から放送を開始した第3弾は、ギャップイヤープログラムがテーマ。「野球で地元を活性化したい」という夢を持つ学生の実習風景を取り上げました。

東北公益文科大学公式サイト
http://www.koeki-u.ac.jp

関連記事

  1. 緑町一番街プロジェクト①清掃編

  2. 姫路おでかけ特集/姫路市・夢前町の雑貨店itsumo

  3. 20170727 原宿駅前ステージ#57①『キャノンボール』…

  4. JR五反田駅 商店街活性化を!駅構内に電子地図

  5. もってこ~い市民力「長崎市子育て支援ネットワーク連絡会・西北…

  6. 空き店舗、オフィスに改装 日立の商店街

  7. 行政ではできない地域の活性化、だれがやる?-実践するコンサル…

  8. 中海テレビ TTP(トライ・トリビュートプロジェクト)

  9. 民俗芸能 関之尾ジャンカン馬踊(関之尾町)

  10. 浅野 健司 各務原市長から各務原市 全国まちおこし映画祭実行…

  11. たけのこ祭りで町おこし

  12. アニメじゃない!実物大パトレイバーが新宿に出現『THE NE…

  13. 八女市PRビデオ

  14. 【海外の反応】「日本だけ恵まれすぎ!」日本の園児送迎バスに外…

  15. 2017鯛まつり(本編)