2017テレビCM「ギャップイヤープログラム」編

山形県酒田市に2001年に開学した東北公益文科大学。公益学部公益学科の中に、経営、政策、地域福祉、国際交流、観光・まちづくり、メディア情報の専門6コースを置いています。

今回の60秒のテレビコマーシャルでは、学生の活動や大学の学びにスポットをあてた5パターンを作成。10月2日から放送を開始した第3弾は、ギャップイヤープログラムがテーマ。「野球で地元を活性化したい」という夢を持つ学生の実習風景を取り上げました。

東北公益文科大学公式サイト
http://www.koeki-u.ac.jp

関連記事

  1. 湧稲国自治会『伝統芸能の継承に於ける地域の中学生の活動活性化…

  2. 街角散策「不老長寿の水 高中名水」(養父市) jiotv

  3. 山村で暮らす高齢者たち

  4. 水島港祭り♪水島の夏パレード 夢Koi・Koi ♪ver1

  5. 「六郷豊饒太鼓推進委員会」

  6. 「プロ」として大成する人の共通点

  7. 151213_地方創生☆政策アイデアコンテスト2015 3/…

  8. 京都府舞鶴市地域創生×商店街×大学フォーラム第1部基調講演「…

  9. 県北地域の活性化に向けた新ビジネスのプレゼンテーション

  10. 「三浦半島・三崎『下町・城ヶ島地区活性化』プロジェクト」視察…

  11. 地域交流の拠点 「まもりん坊ハウス」オープン

  12. 民俗芸能 相撲甚句踊(すもうじんくおどり・庄内町)

  13. ②RESASによる分析事例発表 新潟大学

  14. 第四回宮古島市民学習会 住民参加による地域再生・活性化 後半…

  15. 堀江貴文のQ&A vol.437〜嫉妬したら負け!…