2017テレビCM「ギャップイヤープログラム」編

山形県酒田市に2001年に開学した東北公益文科大学。公益学部公益学科の中に、経営、政策、地域福祉、国際交流、観光・まちづくり、メディア情報の専門6コースを置いています。

今回の60秒のテレビコマーシャルでは、学生の活動や大学の学びにスポットをあてた5パターンを作成。10月2日から放送を開始した第3弾は、ギャップイヤープログラムがテーマ。「野球で地元を活性化したい」という夢を持つ学生の実習風景を取り上げました。

東北公益文科大学公式サイト
http://www.koeki-u.ac.jp

関連記事

  1. 民俗芸能 関之尾ジャンカン馬踊(関之尾町)

  2. メリディアン・マーチングフェスタ「魚住東中学校吹奏楽部2」ジ…

  3. ひとを創る。ひとが創る。地域創生フォーラム (1)ダイジェス…

  4. 【HOFU747STYLE 22】岡村眞治郎(ベルクラシック…

  5. 【コスプレ】栃木県足利 アシコミ【地域活性化】 Region…

  6. シャッター商店街が増える一方、活性化する商店街とは?

  7. リチャーリー(南米ペルーの民族音楽)・大分駅北口駅前広場オー…

  8. 地域活性化におけるCBの可能性 3/6

  9. ICT導入および活用セミナー【重松 正弥 氏】ダイジェスト動…

  10. 地域若者チャレンジ大賞2014

  11. 第2回「西原・古民家再生ワークショップ(家の土台となる基礎を…

  12. 日本でいちばん美しい町並~天空に栄えた講中宿

  13. 前田彩里『秘密』_地域活性化サミットin町田2016_160…

  14. 第4回糸島市地域活性化プランコンテスト

  15. 三島市まち・ひと・しごと創生推進会議