2017テレビCM「ギャップイヤープログラム」編

山形県酒田市に2001年に開学した東北公益文科大学。公益学部公益学科の中に、経営、政策、地域福祉、国際交流、観光・まちづくり、メディア情報の専門6コースを置いています。

今回の60秒のテレビコマーシャルでは、学生の活動や大学の学びにスポットをあてた5パターンを作成。10月2日から放送を開始した第3弾は、ギャップイヤープログラムがテーマ。「野球で地元を活性化したい」という夢を持つ学生の実習風景を取り上げました。

東北公益文科大学公式サイト
http://www.koeki-u.ac.jp

関連記事

  1. 関門PRムービー「 COME ON!関門!」

  2. 沖縄活性化番組 オキカツ【公式】ガールズテラス【がんじゅうT…

  3. 地域をプロデュースする仕掛け人たちに聞く!「観光ビジネス」成…

  4. 2011.1.28 高砂市の山火事 その後 ジーオインター…

  5. 第2回有田地域活性化プランコンテスト-民泊対面式編 2013…

  6. 豊栄プロジェクト【古民家再生ワークショップ】2016.8.2…

  7. 地域伝統文化キッズ・カーニバルにみんな集まれ!

  8. 石田芳弘 地域主権 高蔵寺ニュータウン再生市民会議 曽田忠宏…

  9. 大前研一 日本の人口減少!

  10. 名古屋市北久屋公園イベント11月22日

  11. 北区人口増加の裏に過疎地の衰退

  12. 元耕作放棄地でハーブ収穫 姫路、商品化も

  13. 日出新聞 町に活気を!〝パンどころ〟

  14. 産業を活かした観光のまちづくり ~駄知町地域産業活性化委員会…

  15. 「昇龍道プロジェクト」国内でも